最低気温15℃。北風が吹き荒れ、最近とにかく寒い。そんな日に食べたくなるのがスープ。なのでランチはフレンチオニオンスープに決定。ところがいざ探してみると見つからない。近所のスープ屋を筆頭にデリ、サラダ屋を4~5軒巡りましたが結局出会えず。もはや空腹に耐えられず、急遽スープはブリトーに変更。それにしてもオニオンスープって缶スープにもなっているくらいだから、結構メジャーのはず。なぜ無いんだろう?
帰国日決定!
日本に帰る日が決まりました。9/8(金)日本着。NYC勤務は6日(水)迄、実質あと4日です。帰るまでにダイエット…と考えていたら、”帰国前にXXに行こう。”といったお食事のお誘いが幾つか。そうなればもちろんお食事が優先。どうやら痩身は帰国に間に合いそうにありません。
ドラえもん人形焼
楽しい時間はあっという間に過ぎ、母は早朝帰途に付きました。正味3日間の滞在の為に仙台-NYC往復30時間超の長旅に耐え、来てくれた母には大感謝。二人で歩くといつもの街でも新発見や新しい出会いがあり、生活が深まる気がします。母経由でアヒ男さんから貰った”ドラえもん人形焼”を食べ余韻に浸りつつ、今日からまた会社です。
ドラえもん人形焼:http://www.rakuten.co.jp/kioskgift/396917/419963/
セントラルパーク&ミュージカル
NYC観光の基本は足。観光名所でも美術館でも、とにかく沢山歩きます。その為、母の足もそろそろ疲労困ぱい。なので今日は遠出はせずにセントラルパークをちょっとお散歩。映画ホームアローンに出てきた噴水へ行ってみました。観光の終わりはミュージカル鑑賞。”オペラ座の怪人”は、歌声、オーケストラ、舞台演出、劇場、全て最高。母も絶賛でした。”怪人”を勧めてくれた友人に感謝!!
定番NYC観光
昨夜飲んだマルガリータのお陰で時差ボケから開放され熟睡した母(勿論私も)。生憎の雨模様でしたが、「女神を見せずして帰すべからず。」ということで、グランドゼロ→女神→エリス島→ウォールストリート→Macy’s→エンパイア→5番街とまわってみました。小雨だった天気が女神に到着した途端、暴風雨に。うちの家系ってもしや相当な雨女?
ナイアガラの滝
ナイアガラ日帰り旅行。水しぶきとともにマイナスイオンを存分に浴びました。学生時代に暗記したアメリカの五大湖、もはや遠い昔の記憶ですが、ナイアガラの滝は、そのうちのエリー湖とオンタリオ湖を流れるナイアガラ川上に存在します。現在1年に3cmずつ侵食中とのこと。そう言われてみれば、11年前に来た時とちょっと位置がずれている?!(裸眼では分かりません、あしからず。)
<豆知識>
五大湖:ヒューロン湖(Lake Huron)、オンタリオ湖(Lake Ontario)、ミシガン湖(Lake Michigan)、エリー湖(Lake Erie)、スペリオル湖(Lake Superior) →覚え方は全ての頭文字を取って”HOMES”だそうです。
オランダせんべい
母がやってきました。日本からのお土産は御当地名物オランダせんべい。要は薄焼きせんべいですがパッケージに描かれた女の子の絵が特徴です。母と合わせてオランダせんべいとも感動の再会。
オランダせんべい:http://www.sakatabeika.jp/
マラソン大会
初秋の訪れを感じるこの頃。最高気温は25℃前後まで落ち、日没も早くなりました。涼しくなると多くなるのがマラソン大会。今週末にも1つ開催され、同僚が出場すると張り切っています。NYCにおいてジョギングやジム通いなどのエクササイズは1つのステータスとも考えられているようで、マラソン大会も大人気。出場権が抽選になることもあるとか。昔からマラソン大会嫌いの私はランナーに脱帽。
Feliz comple anos!
ランチ仲間の同僚の誕生日。今日のランチは彼女の好物ギリシャ料理屋へ行きました。ベネズエラでは、乾杯は左手で、”乾杯”中は目を閉じてはダメだとか。閉じてしまうと7年間不幸が続くらしいです。もちろん二人とも超パッチリ目でお祝いの杯を交わしました。
Saigon Grill
フィリピン大学仲間とお食事。今回のお店はベトナム料理。ザガットで味23点/30点満点を獲得した、かなり有名なお店です。案内された席はちょっと狭めだったけれど雰囲気も良し、値段も良し、もちろん味も良しで大満足でした。会社ではどうしても視界が限られるので、学生時代の友人は重要。久々に肩の力が抜けました。
SAIGON GRILL: http://www.saigongrill.com/