週末に壁の色を塗り替えたという部屋を見に、ランチに同僚宅へ。部屋に入ると、エアコンが窓枠から外れ今にも落ちそう。かろうじて引っ掛かっているけど、見ている傍からミシミシと音がして一刻の猶予もありません。とにかく二人で掴める所を掴み、エアコンを引っ張り上げました。上下開閉式の窓に挟んで設置されたエアコンは、縁が外側に出ない限り、通常は落ちません。後で聞いた話では、新入りルームメイトが掃除しようと、窓を少し開けたのだとのこと。一気に開けていたら、エアコンは4F からまっ逆さまになるところでした。危機一髪。
Softsoap®
ドラッグストアでボディソープを購入。アヒルのCMに影響され(?)、新発売の”Pure Cashmere”を選択。長蛇の列を経て品物を出すと、レジのお姉さんが”匂ってもいい?”。不思議に思ってたら、蓋を開けて匂いながら、”私もこの種類を使ってるの。ハニーの奴。これも良い香りだね。”とのこと。混んでいる店にはイライラした店員が多いので、彼女のマイペースな感覚が愉快でした。
Softsoap:
http://www.colgate.com/app/Colgate/US/PC/Products/BodyWash/Name.cvsp
CM: http://www.colgate.com/app/Softsoap/US/EN/PureCashmere/CashmerePDP.cvsp
即席サングリア
同僚に、食事に行く際はレストラン情報”ザガット”のチェックを欠かさない位、グルメな人がいます。そんな彼女にお勧め赤ワインを教えてもらったので試しに買ってみました。美味しいんだけどやっぱり、1人じゃそんなには飲めません。そこで余った赤ワインを楽しむ方法;ワインをフルーツジュースで割る。で、氷を浮かべるとサングリアのような。赤ワインが苦手な人にも是非。
ZAGATsurvey:http://www.zagat.com/
今回使ったジュース(その他何でもOKな気がします):http://www.tropicana.com/TRP_ProductInformation/Detail.cfm?ProductID=63
久々のアヒ男さん
いつもは電話かチャットで連絡し合ってますが、カメラを付けて話をすることも。今日は暫くぶりにアヒ男さんがカメラをONにしていました。最後に見たのは1ヶ月半くらい前だったような。髪が伸びていて時間の経過を感じました。
誕生前夜祭
同僚の誕生日が明日ということで、トルコ料理屋でお祝いをしました。予めケーキをお願いしておいたら、店員さんがハッピーバースディを歌いながら持ってきてくれました。30代後半と思われる彼女、今年は渡米10周年でもあり、自分へのご褒美にピアスを開けようと計画中。なのでプレゼントはイアリング。来週はまた別の同僚の誕生日が控えており、お祝い続きです。
信頼関係
会社でちょっとした混乱が起こっています。客観的に見ても、間違っている行動をしている社員が一名。顧客との信頼関係のみならず、彼は社員からの信頼も失いつつあります。しかしながら本人は気づいていません。問題なのは彼がCEOの次に偉いということ。そしてCEOは不在です。何をどうすれば良いのか、皆が頭を抱えています(Sigh)。
DELL
DELLで大量の製品回収が発生。回収対象は2004年以降に販売された一部のバッテリー。なんでもバッテリーが熱を持って火を放つ危険性があるそうです。私が今使っているノートPCもDELL。会社にあるPCも大半がDELL。同僚の先月買ったばかりのPCもDELL。ニュースを聞いて皆で唖然。アメリカではDELLはシェアNo1だそうで、今回のリコールの影響は大きそうです。
続・サラダボウル
NYCのファーストフード、デリ、スーパー、フルーツ/ドーナッツスタンド、ドラッグストア、ディスカウントストアの店員の85%が非白人層。マクドナルドに並ぶ列の70%が非白人層。ちょっと高級なイタリアレストランでは客層の95%が白人層。Mamma mia!の観客の90%は白人層。街中では混在しているだけに一歩、店に入ると不自然な感じです。
関連記事:8/11 サラダボウル
BUTTERCUP BAKE SHOP
今住んでいるアパートの周りは、ちょっとしたオープンレストランが立ち並び、毎晩ニューヨーカー達で賑わっています。そんな繁華街の一角にあるのがButtercup bake shop。NYCでカップケーキと言えば、Sex&Cityに出てきたお店が有名ですが、こちらのカップケーキもなかなか美味です。私が食べたのは、Buttercup Golden w/ vanilla buttercream。クリームの程よいシャリシャリ感と甘さに大満足。
BUTTERCUP BAKE SHOP:
http://www.buttercupbakeshop.com/
Brooklyn Bridge
朝から快晴。気温もそれ程高くなく(夏はもう終わり?)、絶好の外出日和。なわけで案内を買って出てくれた同僚にリクエストし、ブルックリンブリッジを歩いてきました。名前はピンと来ないかもしれませんが、アメリカのTV’ドラマのイントロとかでよく出てくる大きな吊り橋。ブルックリンからマンハッタンに向かって橋を渡ると、雲ひとつない空に川を挟んで高層ビルや女神が浮かび、結構な開放感。都会の喧騒を離れ一息:)