B級グルメを極めた5日間でしたが、最終日だけは異なり、社長さんが近所の居酒屋へご招待してくれました(あえてフィリピン料理ではなかったのが謎ですが)。さすがは社長さん、よくありがちな居酒屋”もどき”ではなく、内装も店員さんもメニューもしっかり日本。もちろん、学生時代はフィリピンで居酒屋なんて覗いたことがありません。で、今回の新発見!社長さんのおすすめでウニを頼んだのですが、それがデカくて美味い!げん骨1つくらいのウニ山が¥450と値段も安く、ウニの輸入業でも始めたくなる美味さでした。
フィリピンB級グルメ
出張中とは言っても、所詮は安月給の雇われ族ですから、そうそうホテルで優雅にお食事もしていられません。今回は、幸運にも宿泊先の向かいは大型のモールで、その2Fにはファストフード店が勢ぞろい。ハンバーガー、中華、フライドチキン、フォー(米麺)、フィリピノと、豊富なバラエティを満喫。中でも、JollibeeのALOHA Burgerは、ハンバーガーにパイナップルという新感覚が同行人にも好評でした。グアム、サイパン、香港には既に進出しているようですが、フィリピンの国民的ファストフードが日本に上陸する日も近い?!
Bayan ko
っていうのは言いすぎですが、5年ぶりにフィリピンへ。滞在した場所が都会のど真ん中だったので、特に学生時代の町並みやCanteen食を堪能する機会も無かったのですが、それでもマニラ。じっとりとした暑さに包まれ、ジプニーから放たれる騒音を聞くと、懐かしさが込み上げ、一人にんまり。初フィリピンで既に暑さで弱った同行人からは、早速、異邦人呼ばわりです。
※Bayan ko = 我が祖国