ジュエリデザイナーをやっているお友達から教えてもらった、クリスタル製のアヒルさん。⇒SWAROVSKI “HAPPY DUCKS”
人気商品のようで、かなり品薄。入手は難しいかな?
Mr.Who
会社が所属している、ある協会の集まりへ。前回の開催から1年以上が経過しているこの集まり、「ご無沙汰です。」と名前を呼ばれて振り返ったものの、相手の名前が出てこない..。首に掛かっているIDカードをこっそり覗く試みも、ジャケットに隠れてしまい失敗。会話の内容を殆ど憶えていない程の焦りから、面倒でも交換した名刺を持ち歩くことは大切と遅ればせながら学習。
Nexus&Borneo Spa
サピ島&グリーンマンゴ
KK周辺の離島、サピ島へ。昨夜、急遽決めた為、ツアー予約も間に合わず、とりあえずWEB情報を頼りに、ウォーターフロント辺りから出ているというボートを探すことに。それらしきものが見当たらず北方向へ歩いていくと、フルーツマーケットとクラフトマーケットを過ぎて、セントラルマーケット (Pasar Besar Kota Kinabalu)の最北端の裏手に、船着場がありました。料金は相乗りか、プライベートチャーターかで大きく異なります。後は交渉も必要かも。初めの金額は、片道150RM/人。あまりに高いので、別の人を探そうとお断りしたところ、もう1ペアお客様がいたこともあり、往復30RM/人を提案してくれ、DEAL成立。高速ボートで15分、真っ青な海を時々浮かびながら進むスリルは、ジェットコースター並み。ボートは楽しかったけれど、サピ島はというと…。人気度に比例して、人もごみも増えているといった印象。魚の数も少し期待外れの感がありました。(斯く言う私、フィリピンにいた頃に、散々綺麗なビーチや透明度の高い海を見ています。それらと比べてしまうので、ガッカリ度が大きかったのかもしれません。)木陰で2時間のんびりして、また楽しいボートで街へ。チキンライスを食し、好物のグリーンマンゴを購入してホテルへ。夕方からはスコール。3時間位降り続いた後、雲が晴れ、夜は南十字星が綺麗に見えました。
動物園&街散策
暑い!朝からかなり強い日差しです。そんな暑さに幸せを覚えつつ、今日はLok Kawi Wildlife Parkへ。こじんまりとした動物園のようなところですが、絶滅危惧動物の保護を目的とした公園で、オランウータンやテングザルなど面白い動物達に会うことが出来ます。山の中にある為、街で往路+待機+復路込みでタクシー交渉。良心的な運転手さんで時間制限なく100RMで快諾。10時に到着し、象の餌付け体験やアニマルショウ、英語と中国語(?)を操る九官鳥がいる鳥園や食虫植物がある植物園など、3時間じっくり楽しみました。笑顔で待ってくれた運転手さんには、感謝料を入れて110RMをお支払い。
ランチはCenter Point地下のフードコートへ。直感を頼りに選んだお店はRia Cafe。お客さんはローカルばかりでしたが、外国人でもお店の人がフォローしてくれました。ご飯をお皿に盛ってもらい、好きなおかずを自分で載せていくセルフサービス方式。久々のFresh mango shakeと共にマレーシアの味を堪能。
その後、アヒ男さんの強い希望で、同じ地下にある、Ngiu-Kee Supermarketへ。ここに住んでいるかの如く、乾物や調味料を買い込んでいました。これで帰国後も当分、アジアンフードが食べられそう♪
※タクシーはCenter PointとWarisan Squareの間の道にタクシープールがありました。”Lok Kawi”の発音がちょっと違うようで通じず、”Zoo”の方が通じるようです。
KK via KL
Vacation
行き先はマレーシアのコタキナバル(ボルネオ島)。
コタキナバルは、以前、出張帰りに乗り継いだ際、小さな空港なのに沢山の人が搭乗してきたのを見て、きっと何かあると、気になっていた街。短い滞在ですが、しっかり楽しみます☆