a Japanese joke

雨宿りに立ち寄った古本屋さんで出会った『ジョーク本』。
中でも面白かったのが、英語の言い回しを利用した、日本の金融危機に関する話。本とは少し違いますが、ネットで見つけたものをご紹介。↓
■英語
Following the problems in the sub-prime lending market in America and the run on Northern Rock in the UK, uncertainty has now hit Japan. In the last 7 days ORIGAMI Bank has folded, SUMO Bank has gone belly up and BONSAI Bank announced plans to cut some of its branches. Yesterday, it was announced that KARAOKE Bank is up for sale and will likely go for a song while today shares in KAMIKAZE Bank were suspended after they nose-dived. While SAMURAI Bank are soldiering on following sharp cutbacks, NINJA Bank are reported to have taken a hit, but they remain in the black. Furthermore, 500 staff at KARATE Bank got the chop and analysts report that there is something fishy going on at SUSHI Bank where it is feared that staff may get a raw deal.

■日本語(独訳)
アメリカのサブプライム、英国のノーザンロック問題に続き、経済不安が日本を襲っている。この7日間で、オリガミ銀行が潰れ(fold)、スモウ銀行も倒産した(gone belly up)。ボンサイ銀行は、支店の一部切り離し(cut some of its branches)を発表した。カラオケ銀行の売却が昨日発表され、同行は捨て値で手放す(go for a song)可能性が高いと見られる。また今日、カミカゼ銀行の株が暴落し(nose-dived)、取引保留に至った。サムライ銀行が厳しい削減(sharp cutbacks)に耐えて頑張る(soldiering on)中、ニンジャ銀行も損失を被ったが、こちらは黒字(the black)を維持している。その他、カラテ銀行での従業員500人の解雇(got the chop)に続き、アナリストによるとスシ銀行でも怪しい動き(something fishy)があり、従業員がひどい扱いを受ける(get a raw deal)可能性があると心配されている。

フィリピンにいた頃、多国籍が集まって談話していると、知ってるジョークを夫々が紹介していく、ジョーク披露会なるものが始まることがありました。
こちらはちょっと長めですが、My Jokeを幾つか持っていると身を助けるかも。