アヒ子父母、ケロ子さん一家と、大内宿の雪まつりへ。
大内宿は、福島県会津の山中に茅葺き屋根の建物が今なお残る宿場町。今年で25回目という雪まつりは、軒先のかまくらや雪灯篭を観賞しつつ、様々な催しにその場で参加できる、体験型のお祭りでした。
私達が参加したのは、利酒大会。カップを持って会場を回り、各所で注いでもらうお酒が、国権、末廣、男山、会津、花泉という銘柄のうち、どれかを当てるイベント。残念ながら入賞には至りませんでしたが、美味しいお酒を存分に楽しみました。
←参加ツアーの主催陣が、ボタ(丸太)引き大会で見事、準優勝。ツアー客でじゃんけんの末、日本酒を頂きました☆
←ブログを見た父からの差し入れ。やっぱり本物は美しい。