11年4ヶ月

この度退職し、今日が最終日でした。
在職期間は、11年4ヶ月。過ぎてみれば短くも感じますが、夫々の出来事を思い出すと、それなりの期間であったのかなと思ったり。

以下、今となっては笑える『仕事エピソード10』を纏めてみました。

  1. アドレス間違いで、取引先担当者から私に届いた、夜のお姉さん宛のメール。「クリスマスにはユニクロのマフラーをあげるよ」って書いてあったけど、お姉さん喜んだかな?
  2. 経費削減のため、インドネシアから深夜便で帰国。仕事終了後、スーツで現地空港へ向かい、床が水浸しでドロドロの狭いトイレで、よろめきながら必死に着替える女性2名。出張は基本的にビジネスクラスという外資系企業にこの努力を伝えたい。
  3. 日曜深夜2時に鳴り響いた保守用携帯電話。24時間稼動が求められるシステムで異常が発生。復旧までの12時間に経験した、ユーザー企業からのクレームの恐怖は今もトラウマです。
  4. 台湾の訪問先で、一つ覚えの「トイレ(シーショージエン)はどこですか。」が通じず。ようやく「OK!」と警備員が笑顔で案内してくれたのは、見知らぬ、陳女史(チェンシャオジエ)のオフィスでした・・。
  5. 接待で、何度か行ったフォーマルドレスの女性が隣に座ってお酒を作ってくれる夜のお店。ダンスにカラオケと、男性陣は女性との戯れに楽しそうですが、私はどうしたら良いのか、いつも疑問。
  6. 上司と喧嘩してトイレで号泣。怒りに任せて使ったトイレットペーパーを流したらトイレが詰まって、水位は溢れるギリギリ。お陰で、怒りは一気に冷めました。
  7. 入社半年目。PC本体に「メモが貼れて便利」と磁石を付けていたら、驚いて駆け寄った同僚達。何でも、内蔵HDDは磁気ディスクのため、磁石によりデータが消えることがあるとか。無知って怖い。
  8. 徹夜で数々のドキュメントを作成して挑んだ、カードブランドによるセキュリティ監査。結果は、物理セキュリティ面での脆弱性を指摘され、合格獲得は半年後。この経験が、今の私の原点です。
  9. NYCで3週間滞在した、会長の借家。TVの映りが悪いので、上のアンテナをクルクル回したら、ポキッ。初めから壊れていた可能性もあるけど、ゴメンナサイ。
  10. イスラエルのお土産に貰った、アラビア語らしき文字が書かれた、手のひらサイズの本。聞けば聖書だそうで、読めないのに、今も処分することができず。いっそ、聞かなきゃ良かった、かも。

今は、喜怒哀楽全てにおいて、充実した毎日を過ごさせてくれた周りの人々に、感謝の気持ちでいっぱいです。

2 Replies to “11年4ヶ月”

  1. えええ~~~っ!!!???
    仕事辞めちゃったの~?

    理由がわからないので、なんとも言えませんが・・・
    でも、お疲れ様!!!

    辞めるまではいろいろ考えるけど、辞めちゃうと案外スッキリするものよね。
    まずはゆっくり休んでね!
    って、もう次の仕事とか決まってたりするのー?

  2. どうもありがとう!
    長年働いた職場を離れる事についてはかなり悩んだけど、今は迷いが無くなった分、気持ちの整理ができたよ:)
    これからの事は、主婦業に専念しつつ、折角なので、まずはよく考えてみようかと思ってます☆

Comments are closed.