我が家に電子ピアノがやって来ました~!
アヒ男さんのキーボードと共にして10年、どんなに頑張ってもピアノの音色は出ないことを不満に思いつつも、プロでも無ければコツコツ練習に励む性格でも無いし場所取るし、とピアノ購入に踏み切れなかった私。とは言え、仕事の気分転換に、深夜に奏でる頻度はかなり高め。そんな姿を見て、(いつものことですが)決断したのはアヒ男さん。
勿論、本物のピアノには劣りますが、強弱、音響、鍵盤の重みとどれをとっても、キーボードとは雲泥の差。弾く度に懐かしい音色にゾクゾク。暫くは帰宅したらピアノ部屋に直行が続きそうです:)
消去の恐怖
大量データの受領や、作業データのバックアップにと、よく使うハードディスク(HDD)。一度書き込んだデータは、通常のフォーマット方式では復元が可能なため、機密性の高い情報を書き込んだ際には、専用ソフトを使っての消去が必要です。
そんなHDD消去作業中に事件は起きました。消去したいハードウェアIDを選択して、消去ボタンをクリック。すると突然、画面は真っ青なBSoDに。その後再起動が掛かり「BOOTMGR is missing」のメッセージが表示。あれこれやっても、改善しない状況に、ようやく事象を理解。消去先のHDDに、誤ってシステムディスクを指定してしまったため、OSが消えてしまったのです。主にそのシステムを使っていたボスへ事情を説明すると、落胆と諦めの混じった「あ〜〜〜」の声。週末出勤で作ったテストデータが格納されていたとのこと。嘆いても消えたものは戻らないため前進するしかありませんが、あまりに浅はかなミスに我ながら大ショック。。
スイッチ
時々見かける○と|が記されたスイッチ、どちらがONだか知っていますか。私、今日まで3x年間分からずに生きて来ました。この手のスイッチはいつもカチカチやって、点いた/消えたの結果から識別。今日も「なんて分かりにくいスイッチなんだろう。」と思いつつ操作していたら、同僚から「消しちゃダメだよ、1にしなきゃ。」の声。そう、○と|(棒)だと思っていた記号は、2進数の0と1。つまり、○はOff、|はOnを指すのです。目からウロコ、生涯勉強とはよく言ったものです、はい。
新聞広告
祖母の誕生日祝いに、生まれた日の新聞を贈ろうと、大正時代の新聞を図書館で掘り起こし。すると、記事に混ざって、とても力強いメッセージを放っている広告を発見。
〜鼻すぢを骨から隆くする〜
保證◇鼻骨發育促進器◇鼻骨矯正起隆器
人體は何れの部分でも刺戟[しげき]運動により發達し矯正により正化する物で 殊に鼻は大部分軟骨なれば 此刺戟に矯正の二原理を適法に行ひさひすれば 隆起も正形も自由に出来る物である 此原理が即ち多年の研究により遂に本二器(最新特許)になった物で 總低鼻、鞍鼻、摘み鼻、段鼻、緒鼻、団子鼻、盤廣鼻、短鼻、節鼻、曲り鼻其他如何なる形状の鼻も容易に骨部より完全に整形隆鼻の目的を達し得るのである 鼻を高く正しくする程美顔に効ある方法なきはいふ迄もなき事 少でも不備あるものは至急新聞名記人申込次第詳細説明書無代進呈 東京代々幡町代々木初臺 藤澤研究所(朝日新聞1924-06-02朝刊より)
鼻の形を10種類も挙げられるとは、藤澤さんは只者ならぬ予感がします。
大いに不備ありの鼻を有す私としては、この保証付き『鼻骨矯正起隆器』の効果に、興味を抱かずにはいられません。
原本コピーはこちらからご覧ください。