Ted (R-15)

テディベアが喋るという愛らしい印象とは裏腹に、下ネタ・毒舌炸裂の映画「Ted」。
ストーリーから考えて、大スクリーンで見る必要性は無いのですが、コメディ好きの血が騒ぎ、見に行って来ました。
想像以上のfour-letter-wordsとお下劣に途中引きましたが、笑いを求める満席の客の期待を裏切らないストーリーでした。何よりも凄いのは翻訳。訳とカタカナ表記を入り交えながら下ネタを再現するだけでなく、差別的な言及や文化的背景は日本に合わせて巧く補正されていました。
1/26時点の映画ランキング1位のこの映画、しばらく人気は続きそうです。

吹雪…

AM出勤の今日に限って雪。。
いつもは都心の雪といったら物足りない程度の量ですが、今日は相当な降雪。
12:30過ぎに会社を出たら、路面は既に真っ白。その後も止む気配は全く無く、どんどん積もっていきました。
雪かきシャベルが北国ほど普及していない中、困るのが雪かき。
ほうき、塵取り、水切りワイパー、木版、果てにはカラーコーンと、あちらこちらで創意工夫による雪かきが行われていました。
SnowShovel
Measurable

最強のふたり

お正月休み最終日、家にいたら気分が落ち込むことは避けられないと、映画へ。
「最強のふたり(Intouchables)」は秋に公開されており、殆どの映画館では既に終了していましたが、日比谷の地下劇場でひっそりとまだ上映されていました。
友人よりハッピーエンドとの前情報を得ていたので、常時安心してゆったりと鑑賞。仏映画というと暗いという勝手なイメージがあったのですが、シリアスな境遇でも全く重さを感じさせず笑いを誘う、素敵なお話でした。

2013年元旦

明けましておめでとうございます!
今年も皆にとって実り多き、良いお年になりますように。
大晦日は、何か普段出来ないことをしようと思いつつ、おせち作りはハードルが高く、お年玉袋を手作りすることに。
可愛く出来たと自画自賛しつつも、チビッ子のテイストに合わなかったらどうしようと、あげるまではドキドキです。
Money bag
Lucky"NewYear"Cat
(下:初売りに向けて招き猫も正月飾りを背負って頑張り中。)