今日は、ホテルのプールサイドでトド化。
私たちの他にもプールサイドで横たわるトドがちらほらいる中、プールの中ではウォンウォンと鳴きながら、輪投げ遊びに身を投じるRussian Sea Lionの姿も。やっぱり、みんなトド願望があるんだなぁと、しみじみと共感。
そんなトド達も、午後からは激しい雨が降ってきたので、一斉に部屋に避難。小雨になるのを待って、近所の食堂風レストランにお食事へ。食事中にまた雨が降ってきたので「雨が止むまで飲むしかないね〜。」のアヒ男さんモットーに従い、象さんビールを飲んでいたら、すっかり良い気分に。デザートもしっかり食べ、日に日に丸くなるお腹を眺めつつ、眠りに落ちるトドなのでした。
Nai Harn Beach
Bangkok市内→Phuket
夕方の便でプーケットに発つため、市内のチェックインカウンターで、先ずは荷物をチェックイン。
その後は、チャオプラヤ川を船で上って、ワット・プラケオとワット・ポーを見物。ワット・プラケオは、鮮やかな色彩と繊細な模様の屋根が幾つも並んでいて、心が踊りました。中でも私のお気に入りは、花柄で覆われた柱や屋根(写真左)。
ワット・プラケオの後は、名付けて「隠れ客引きの道※」を歩いて金色の涅槃像で有名なワット・ポーへ。こちらは、涅槃像=タイのイメージを裏切らない存在感でした。その後は、街中に戻って昼食&空港へ。現在、夜のため何も見えませんが、プーケットに到着です!!
※要注意
1km程度の道のりにて5回声を掛けられ、それが全て「今日は特別行事でワット・ポーは午後からしか開かないよ。」「ほら、今日は旗がたくさんたっているでしょ。」「まずは、ちょっと先にあるお寺の立像から見て、午後に戻ってくれば良いよ。」「他の人が言っても信じちゃいけないけど、僕はここ(お寺)のツーリストセンターの者だから。」ととっても親切そうな話ぶり。
事前にガイドブックを読んで信じないアヒ男さんに引かれて、ワット・ポーへ向かったものの、回数を考えると「午後から」と言うのはきっと本当だろう、と信じた私の思いは、入口で完全に大破。無念。。
Ayutthaya
Escaped!
夏休み~!
ここ2週間は、毎日終電&休日出勤と、追い込んでも追い込んでも、仕事が終わらずで直前の昨日は「死にそうな顔してますよ。」と同僚に言われる始末。最後までPCを持っていくか悩みましたが、いざとなればiPadがあると、持たずに出国。
微笑みの国、タイにやって来ました!
雨季のため歩き回るには道が悪いのが残念ですが、今宵の晩餐は本場のグリーンカレーと大好物のパパイヤサラダ。さすがは本場の美味しさながら、途中で休憩が必要な位の激辛。デザートは意外な旨さのマンゴーw/ココナッツミルク掛けもち米!
その後、タイマッサージでコリを解して溜まっていた疲労を回復へ。
今回のトラベルエージェントのアヒ男さん、中々良い滑り出しです:)
Ms. Sandberg
定常的に帰りが遅くなっている中、人生の幸せと仕事の達成感との狭間で常に葛藤。色んな違和感に「男性だったら。。」と思うことも数知れず。(もちろん、女性として得をしていることも多々あるので、総してはどっちもどっちです。)
そんな中、Facebook COOのシェリル
・サンドバーグのTED講演は、何とも頷ける要素が沢山あって、弱った心に響きました:)
シェリル・サンドバーグ:何故女性のリーダーは少ないのか