Alpaca&Strawberry

アルパカ牧場とイチゴ狩りのバスツアーに行ってきました。
那須は、先週末までの大雪がまだたくさん残っていて、雪に埋れながらアルパカとの御対面。何にも動じなさそうな平和顔のアルパカさんに餌付けした後は、昼食バイキング→チーズケーキ試食→イチゴ狩りと自分に餌付け。今回は、急遽、行けなくなった子の代理参加でしたが、たらふく食べて大満足の旅でした:)
strawberryalpaca

From Singapore

休暇でシンガポールに帰っていた同僚が、会社のお土産にパイナップルケーキをくれました。形こそ違えど、正に台湾でよく食べるパイナップルケーキと同じ味。あまりに美味しくて「どこで買ったの?」と聞いたら、お母さんの手作りとのこと。中に入っているジャムもパイナップルから作っているのだとか。すぐにお菓子屋さんができる素晴らしい腕前です。…と絶讃していたら、「家にまだ沢山あって食べ切れない。」と追加でお裾分けまで頂きました。パイナップルケーキにはチョットうるさいアヒ男さんもご満悦!
Pineapple tart
追:シンガポールではパイナップルタルトと呼ぶらしいです。

A relaxing afternoon

マンダリン・オリエンタル東京のレストランK’shikiに行ってきました。何処か眺望が良いところでお食事したいなぁと思い出したのが、以前、High Teaで利用したこのホテル。K’shikiは、High Teaのラウンジと同じ38Fにあります。1月末にメニューを創作日本料理からイタリアンに変えたばかりとのことで、開放的な眺望の中で、スカモルツァチーズ(スモークモッツァレラ)の前菜に始まり、美味しいお食事が頂けました。日本橋の日曜ランチは閉まっているところも多く、予約せずに入れてゆっくりできる場所は貴重!
ViewFromBathRoomtiramisu

Valentine’s Day 2014

会社チョコは用意したものの、肝心のアヒ男さんへのチョコは、最後まで決まらず。。どうしようかなぁ、と思っていたら、当日、大雪のためアヒ男さんは急遽、会社に泊まって帰って来ないことに。「ならば、夜な夜な手作りできる!」と、コンビニの板チョコをもとにブラウニーを焼き、アイシングでたくさん遊んでみました。お絵描きが楽しくて、我ながら、何時にない集中力を発揮した気がします。1日遅れのバレンタイン、喜んでくれますように:)
v-day 2014

飴ネコ

この猫たち、全部、飴で出来ているんです。色んなモチーフがある中で、猫を選ぶあたり、この飴職人は相当な猫好きです、きっと。