ことの始まりは2/10(水)夜。寒気に襲われたと思ったら38°の発熱…。翌日の採用面接会は行かねばと、必死に冷えピタとビタミン剤に頼りつつ魘された結果、朝には36度台に。「すぐに熱は下がったし、インフルじゃなくて良かった〜。」と終日、採用面接を実施。 そして金曜は代休。土日はスキー。で、日曜夜に再発熱…。でもまた朝には平熱に。月曜は普段通り出勤し帰宅後、体温を測ると37.2°と微熱。何だかなぁと思いながら冷えピタで、また朝には平熱。でも咳が酷い感があり「肺炎?」と思い、ようやく火曜日に病院へ。そして診断された病名は、A型インフルエンザ。発症から約1週間経って発覚した、感染リスクに呆然。あまりに多くの人に接触してしまい、会社の人々には只々平謝りです。4.5日の休養でほぼ復活しましたが、暫くは周りの警戒が続きそうです。
Yes, ski!
前の会社の大ボス(インド人ボスのボス)の御誘いで、軽井沢にスキーに行ってきました。ゲレンデは130cmの積雪で、気温が暖かい分、ジメッとした雪でしたが、十分に楽しめました。
社会人になってからは、100cm以下のファンスキーばかりでしたが、今回は久しぶりに普通の長さのスキーをレンタル。普通の長さと言っても今は短めのようで、145cmを渡されました。身長140cmで160cmの板を使っていたのが懐かしい…。久々のストックにやや戸惑い、気付けば、何度かストックを引きずって滑っていました。。
大ボスは、流石何でもこなすだけあり、スキーでも優雅なシルエットを描いていました。アヒ男さんは、1年分の転倒を経験しつつ、コツを捉えることに成功したようです。