安産祈願

水天宮でお参りしてきました。周辺は以前の会社が近いことから何度も通ったことがありますが、神社自体は初。印象はズバリ狭い!神社=古めかしい建物と広い境内という私のイメージとはかけ離れ、猫の額に大規模改修でピカピカになった建物がありました。意外とお宮参りに来ている方が多かったです。都会で神様をお祀りすることの大変さを感じつつ、できれば管理入院無しの安産を切に祈念。

その後のランチは、フランス人のマダムがやってる、お気に入りのビストロ。約10年ぶりの訪問で、大分繁盛していましたが、パンの味わいもスープの旨味も全く変わっていませんでした。デザートまでペロリ。どおりで、体重が増え続けるはず…。SuitenguChez Andre du Sacre-CoeurCherry blossom 2018

御守

ケロ子さんとアヒ男さん母より安産の御守りを頂きました。どちらも母性を思わせる淡いピンク色。私の信仰では、神様は寛大なので喧嘩もしないし、「困った時だけ祈る」のも許容してくれます。これまでの経過を感謝しつつ、引き続き見守ってくれますように。

ミレー

ミレーという高知の素朴なビスケットをご存知でしょうか。マリーやマンナも好きですが、ミレーはそれに少しだけ塩味が加わり、食べ出したら止まらなくなる美味しさなのです。

最近は首都圏でも人気を集めており、コンビニ等でも気軽に手に入るようになりました。また、キャラメル、コーヒー、減塩など色んな種類が発売中。そんな中「ミレーサンドなる新作が出た」という情報を掴んだのですが、販売先として紹介されていた紀ノ国屋には置いておらず…。

、という話を同僚にしたところ、それを覚えていてくれ、この度ホワイトデーに“ミレー詰め合わせ”を頂きました。更には、探していたミレーサンドも入っているという完璧さ。単純ですが、かなり幸せ〜!

マタニティマーク

付けていると安全という一方、嫌な思いをしたというような話もあり、何となく使うことを躊躇していました。

でも、通勤ラッシュの電車内は、時に容赦無い力の波がやってきます。ある日の満員電車で流石に怖くなり一か八かで付けてみると、あら不思議。押される力が明らかにさっきと違います。知らない誰かが頑張って力を吸収してくれていると思ったら、温かい気持ちになりました。

別の日には、身動きすることも辛い車内で席を立ってくれた男性や、目の前で空いた席を譲ってくれた女性も。

なるべく満員電車は避けていますが、どうしようもない時もあります。そんな時に差し伸べられる助けが、どれ程有り難く心に沁みるかを身を以て経験。マタニティマークによって、新たな社会勉強をさせて頂きました。

御食事会

ケロ子さんファミリー+両親も揃って、ひな祭りにお祝いを兼ねて御食事会。普段は滅多に食べられない懐石料理の器と盛り付けに惚れ惚れ。勿論、お味も美味でした。

ひな祭りを両親と過ごすなんて、何年振りでしょう。こうして、老若男女、皆で集まれたことが、やっぱり一番の喜びでした!