出産から1週間、GCUにアヒ太郎とアヒ娘を残して私のみ退院。痛みとの闘いの1週間でした。
術後はあまり感じなかったものの、翌日に背中の麻酔が外されると、ズキズキと傷が痛みます。ベッドから立つにも勇気を一絞り。痛み止めとして処方される薬は、母乳を介した赤ちゃんへの影響を考慮し、最強とは言えない薬ばかりで、あとはひたすら耐えるのみ。
手術時の大量出血が後を引き、毎朝、鉄剤の点滴です。ただ、術後3日が経過すると、点滴用に刺していた針も言うことを聞かず、鬱血。針を抜けば、腕にぽっかりと穴が開き、出血…。背中の麻酔針跡からは、浮腫みのせいか水が出るという不思議な現象も…。
そんな中で搾乳も開始。今からやっておかないと、授乳したい時に出ないかも、という焦りもあり、僅かながらの母乳を3〜4時間おきに絞っては、原始人並みの背格好でGCUへ届ける日々。
入院中は24時間いつでもGCUに入室可でした。でも二人は其々の保育器に入っているので、触る位しかやれることは無く…。でも、退院前日には、アヒ娘が保育器卒業という良い兆し。
暫くぶりに帰ってきた我が家は、やっぱり快適。退院したら食べたいリストのご飯を、アヒ男さんがせっせと出してくれるという幸せ。ただ、お腹はもう動かないのに、双子が居なくて静かな家にどことなく不自然さを感じずにはいられません…。