At Nine Months Old

最近は体格の変化はあまりありませんが、力強さは増している気がします。特に、おむつ替えの時の、仰向けからの寝返りは強力です、0歳の力に負けることも多々。。

アヒ太郎

  1. つかまり立ちに成功(3/28)、立ったは良いけど座れなくなって泣いています
  2. 何でも叩くのが好き。ティッシュ箱やおもちゃ箱も叩いて遊びます
  3. 膝の上に自分で乗ってきます、抱っこも、手を伸ばして意志表示
  4. 赤ちゃんせんべいを1枚そのままあげるとバリバリ食べます
  5. 夜中に起きて、泣きながらベビーベッドに座り込みます、後追いも出てきました

——
体重:8.8kg、身長:不明
オムツ:M(Sでも入るけどアヒ娘に合わせてM)
服:80cm(袖も丈も二つ折って丁度)
粉ミルクの頻度:540ml/日
離乳食:2回/日、小麦(食パン、うどん)+卵黄もOK
好きなおもちゃ:ソフィちゃん、クッションボール、靴下
歯:下2本、上2本
——

アヒ娘

  1. 匍匐前進し始めました(4/5)、前進できるようになったらニコニコが増えました
  2. 自分ではできませんが、お座りさせるとずっとその姿勢で遊びます。最後は頭か顔を打って体勢替え
  3. 甘い声を上げてぬいぐるみを抱き締めます、絵本の角を噛みたくて仕方がありません
  4. 仰向け姿勢で足を勢いよくドンドンと振り落とします
  5. ボールを向けると、掴んでから転がします。キャッチボールをしているようで面白い

——
体重:9.7kg、身長:不明(ちょっと体重が減りました)
オムツ:M(保育園ではSを付けていることもあるようですが…)
服:80cm(袖も丈も大きめに二つ折っています)
粉ミルクの頻度:540ml/日
離乳食:2回/日、小麦(食パン、うどん)+卵黄もOK
好きなおもちゃ:ソフィちゃん、クッションボール、靴下
歯:下2本
——

保育園が始まりましたが、通えたのは慣らし保育の途中まで。その後は風邪が治らずお休み続きです。保育園に行って欲しい気持ちもありつつ、思いがけず一緒にいられる時間が嬉しい父母です。