Happy 2nd birthday to our little shining stars⭐︎!
一人でやりたいし出来ることが増えてきて、本当に少しずつだけど楽になっている気がします。嬉しいし、すかさず「もう一人で出来るんだったね。」とその恩恵を得ようとする自分がいるけれど、ふと2年間を振り返るとやっぱり寂しい気持ちも。きっとこれからも同じ想いをずっと持ち続けると思うと、この瞬間を大事にしなきゃ・・でも日々のカオスの中では余裕はなく取りあえず写真だけでも・・と写真の枚数だけが増えがちです。
アヒ太郎
- きらきら星、ちょうちょ、かえるの歌を一人で口ずさむように。特にきらきら星はかなり歌詞を覚えました
- ダンスは、保育園で覚えたエビカニクスがお気に入り。「エビ、カニ、エビ、カニ・・」と前屈を繰り返すのは、大人には結構キツい
- クレーン車、パワーショベル、といった働く自動車に興味津々。「ショベルカー見えないねぇ」と言われても、そんなにいっぱい走っていないのよ・・w
- バギー嫌いモードが出てきました。買い物先で「降りるー」「乗らない」とほぼ床寝。これぞ2歳児!
- 抱っこしてほしい時は「ママ」「抱っこ」「したいの」。ママが抱っこしたがっている、とも聞こえる間の取り方が面白い
体重: 12kg 身長: 85.4cm 服:90
好きな食べ物: アボカド納豆、モロヘイヤ(ちょっとだけ食べムラが緩和。でも基本的に知っているものが好み)
好きなおもちゃ: 乗り物の本、ブロック(電車ごっこ)、トミカ
アヒ娘
- 頂き物のメロンが相当に美味しかったらしく、お腹が空いてくると「ご飯食べよう」「おやつ食べよう」に続いて「メロン食べよう」の掛け声。でも残念ながら当分食卓に並ぶことはないなぁ
- トイレでオムツを替えるのが習慣化。自分で替えのオムツを持って颯爽とトイレに向かいます。(実際に使ったのは1回だけど、何も教えていない結果としては十分です)
- 「いただきますぅ」が言えるようになりました。大皿から自分の皿に取るのも自分でやりたがります。そして、大人の食べているものやお箸が気になるお年頃です
- 髪を結びたがるように。色々やってあげたいけど、今のところツインテールがママの限界・・
- 何となく出した紐を使って、パンダのぬいぐるみをおんぶさせてあげたら、大分気に入った様子。お人形の御世話遊びとか好きかなぁと思いながら観察中
体重: 12.4kg 身長: 83cm 服: 90
好きな食べ物: アボカド納豆、メロン、オレンジ、サクランボ(果物全般)
好きなおもちゃ: IKEAのプラスチックカップ、トミカ、おんぶ紐
2歳の誕生日プレゼントは、おばあちゃん&おじいちゃんからはRody。おばさま&おじさまからは絵本、ポシェット、菓子折り。パパ&ママからは塗り絵とプラレール入門版。アップルパイでお祝いのはずが、あるはずのお店が撤退していて買えず、急遽リンゴのタルトに変更。バタバタでしたが、ハッピーバースデーをたくさん歌って楽しい1日を過ごすことができました。2歳も笑顔がいっぱい見られますように。