At 4 yrs 4 mo. old

5年ぶりの海外出張。コロナを経て国外に出ることが不可能のように思えましたが、行ってみれば手続きが増えて円安で何もかもが高級だった他は難しいことはありませんでした。シンガポールは既に観光客も戻ってきて活気溢れていました。2泊4日の母不在が成り立つ家族に感謝!

アヒ太郎

  1. ピタゴラスイッチ熱が半端ない。鼻唄までピタゴラの日々。お陰で私も新しい事を学習
  2. 知りたがりで牛乳大好きだけど、本物の牛を触るのはダメでした。乳しぼりはそこからは出ないからダメ?だそうな
  3. 初めてのハロウィンコスチュームで、本人が選んだのは海賊。眼帯をして見たかったらしい
  4. 丸を書いて上から棒を引っ張って「「ゆ」が書けた!」。形から入る発想、良いと思います
  5. 夏以降、切っていない髪の毛が大分伸びて、癖毛もあってフワフワ/モサモサに。本人は結びたいと時々言うし、次はどうしようかなぁ

身長:104.3cm 体重:16.1kg

アヒ娘

  1. 観察と記憶力が想像以上。「ここにあった猫が付いた紐知らない?」と聞くと「違うよ、犬だよ」と指摘。尊敬します!
  2. 前は大きくて怖いと言っていた牛の乳搾りでしたが、今回は係の人の指示を聞きながら、優しく握って見事に搾れました。成長〜
  3. 不思議の国のアリスになり切って「トリックオアトリート」を満喫。黒いリボンも付けて、仮装中はいつもよりイソイソしている女の子でした
  4. 普段から声が大きくリアクションも大きめ。「エェー!」「ワッハッハ」などの効果音で、食卓がいつも賑やかです
  5. ピタゴラよりもパウパトロール派。犬でもセイウチでもペンギンでも色んな役の真似をしてくれます

身長:102.4cm 体重:17.3kg

10月〜11月は、ハロウィン、出張、保育参観、保育園発表会とイベント多し。保育園の発表会では「ママ絶対にずっと観ていてね」というお願いをされ、会場で手を振るとキラキラの笑顔で手を振りかえしてくれる子ども達に、プライスレスな幸せを貰いました。

そんな中またまた、ゆめ牧場へ。恒例のトロッコ列車の他、今回はジャム作りと、縁日風のサカナ釣りにも挑戦。ウサギと遊ぶ時間は無かったですが、ヤギ&ヒツジとも戯れ、ソフトクリームも食べて何度行っても楽しい場所でした。

最近はクリスマスが楽しみで「うちには煙突が無いからサンタが来れないのでは?」「魔法の鍵があるから大丈夫だよ」とソワソワしている2人です。

Yume Farm in fall 2022