アヒ太郎の国旗熱が熱い!
運動会に飾る旗を保育園で作ったことがきっかけで、どんどん旗を書いては持って帰ってきます。そして、色んな国旗の説明をしてくれます。
「サウジアラビアの旗はね、上に韓国語みたいなのが書いてあって、下に剣がこっち(横)向きで書いてあるんだよ」- サウジアラビアの旗に韓国語、いいねー。
青と白と赤が並んだら「あ、これ、オランダだぁ」- フランスじゃないの?と聞いたら、フランスは縦縞、オランダは横縞なんだそう。
「ママ、オセアニアにある日本に似ている旗の国は?」「…。」- パラオだそうです。ほぉ〜。
「ドミニカには、ドミニカ国とドミニカ共和国があるんだよ。」「…。そうなの⁈」
「レソトっていう国はある?」「…。ある、のかな??」
きっと忘れるのも早いんだろうけど、とにかくすごい量を覚えています。
アヒ娘はというと、良いお姉さん役(妹だけど)を受けてくれることが多く、アヒ太郎が散らかしたおもちゃを片付けてくれるわ、トムのためにドアを開けてくれたり、おやつをあげてくれたり。ママが頭が痛いと言ったら「ヨシヨシ、カメよー、カメさんよー」と子守唄付きで癒してくれました。季節の変わり目で2週連続で週末に発熱しましたが、どんなに熱があっても食欲は落ちないのがアヒ娘。食べてくれるから親も安心です。
仙台でプラネタリウムに行って以来、宇宙や星に関心がある2人。宇宙に行きたいそうで、宇宙ゴミ(スペースデブリ)の清掃をしてくれるんだとか。地球も宇宙も環境保護は大事だからね。是非お願いします!
大好きな回転寿司。最近は2人でブリの美味しさに目覚めました。先日の注文は、サーモン→マグロ→ハマチ→イクラ→サーモン→ハマチ+アサリの味噌汁。既にママより食べてます!!