At 5 yrs 10 mo. old

アヒ娘の成長スピードが加速して、アヒ太郎とアヒ娘の身長がぴったり同じになりました。そして、アヒ娘の下の前歯が抜けました。もうそんな年齢という驚きとともに、成長は常におめでたい。とても小さい姿で今まで頑張った乳歯に今までおつかれさま〜

アヒ娘のアヒ太郎への指摘

「ちょっとトイレの電気付けっぱなし!ドアも開けっぱなし!トイレヤギがトイレットペーパー全部持っていっちゃうからね!」まだまだ純粋でなんだかホッ

夢の国

ディズニーランドは特別な場所であることをもうすっかり分かっている二人。近くの道を通るだけで、アヒ娘は「ディズニー、ぎゅーして」「大好き〜」と大騒ぎで、何故かハグを要求。アヒ太郎は「最近行ってないねぇ」。そんなに頻繁には行けません…

大人になったら

早く大人になりたい、と言い出した二人。「大人になって何をやるの?」と聞いたら、「塗り絵屋さんをやる!、、、でもどうやってお店をやれば良いか分からない…」と泣き出すアヒ娘。一方、「この家でずっとマグフォーマー(マグネットのおもちゃ)で色々作るよ。新幹線も作っちゃうよ(ニヤリ)」というアヒ太郎。急がなくて良いから、ちゃんと巣立ってね

アヒ太郎の挑戦

本からとにかく広く色んな情報を仕入れてくるアヒ太郎。知識を得たら、次は実践して確認してみるところまでやりたい。ある日「イタリアの長くてネジネジしたパンを作りたい。ハムを巻いて食べるんだ」と言い出しました。そう、グリッシーニ。パパと一緒に作った手作りグリッシーニは最高だったらしい

母の日

アヒ娘がカードを作ってくれました。ちゃんとアヒ太郎と連名にしてありました。その後、3人で買ってきてくれたケーキをオヤツに堪能。直前まで、チョコスポンジにチャレンジしてみるつもりだったアヒ太郎は「やっぱりおせんべいが食べたくなってきた」とリタイア。ケーキ嫌いの気持ちは分からないけれど、残ケーキはいつでもウェルカム!

とある日、保育園でアヒ娘が男の子と若干揉めてた?ところに、「わしの妹をいじめるな」とアヒ太郎が登場したらしい。アヒ娘曰く「いや、揉めてないし」とのことで、必要性があったかはよく分かりませんが兄妹愛は大切。これからも仲良く力を合わせて生きていってね。

Homemade Grissini

2024 GW

いっぱい遊んで楽しむぞー!

前半は貸別荘でお友だち家族とお泊まり。命綱を着けてのアスレチックを初めてやりました。子ども達は意外とひょいひょい登ったり降りたり。子どもの勇敢さに大人もやるしか無い!のですが、4mの高さは命綱があれども怖かったー。お友だちと一緒にお泊まりという初の体験にウキウキが止まらない2人でした。温泉とお部屋BBQでのんびりした翌日は、牧場で癒されてきました。昨年は嫌がってやらなかったアヒ太郎が牛の乳搾りをできるようになりました。楽しめることが増えるのは嬉しい限り。

Baa

後半は田植え体験。、、に行くはずだったのですが、事故渋滞で5時間遅れて、田植えが終わった田んぼを見てきました。早起きしたのに田植えが出来なかったのは残念ながら、5時間トイレに行きたがることも無く、タブレットと2人の遊びで、癇癪起こさずに耐えた2人の成長が誇らしかったです。田んぼにはおたまじゃくしが沢山いて、孵りたてのカエルと戯れた後は、日帰り温泉と美しい日の入りを見て帰ってきました。

お天気に恵まれたことに感謝!

Mr. Froggy