まだまだ幼い気分が抜けないのは親だけで、周りでは着々と入学準備が進んでいます。
ランドセルが届きました!4月に試着した時には「大きいなぁ」と思ったのですが、半年間の成長は大きく、今回背負った感じは「意外とピッタリだね。」到着したランドセルを見て「私、良い買い物をしたね♪」ととても満足そうなアヒ娘。二人でショップ巡りをして吟味した甲斐がありました!
就学前検診もありました。何をやるのか分からぬままに行ってみると、早速、母と子どもは別々に案内され、子どもは男女別とのことで、アヒ太郎とアヒ娘も別々の教室へ。初めて尽くしの状況に「うちの子は大丈夫なんだろうか…?」と心配すること1時間半、戻ってきた子ども達は(アヒ太郎はちょっとドキドキしたそうですが)「楽しかった!」小学校は楽しいところだと刷り込んでくれた引率の先生に感謝。
4月までに「早寝、早起き、朝ごはん」を習慣付けられるように、とのことで、それに異論は全くないのですが、、小学校に通うには今よりも1時間早く出発することに…。今でもだいぶ急かしてギリギリな生活習慣をどうやって繰り上げていくのか、これが入学に向けた最大の課題です…。