GW前半初日ウキウキ気分の中、アヒ男さんの一言。
「世間ではPCと呼ぶ人は少数派らしいよ。」(そんな我が家は専らPC派。)
聞けば、“SE妻あるある”ブログを読んだそうな。面白かったので、私も幾つか、”IT業界あるある”を考えてみました。
- サーバ、ユーザ、コンピュータと末尾は伸ばさない。
- “言語”と聞くと、プログラミング言語のことか外国語のことか、一瞬迷う。
- 管理者権限が貰えないと、PCの利用にストレスを感じる。
- お気に入りのテキストエディタがある。
- “SE”、”IT関連企業勤務”の言い回しに、範囲が広すぎて違和感を感じる。
- アプリケーションのアップデートは公開直後を避ける。
- 問題がなかなか解決しない時、気づけばサーバやアプリに話し掛けている。
- 潤い成分入りの目薬を愛用。
- “進捗”という言葉をよく使う。
- キーボードのみでWindowsを操作する人を見て、美しいと感じる。
果たして、同業者の共感を得られるかな?