昨年末に同僚の勧めで急遽、ふるさと納税制度なるものを利用してみました。この制度、地方自治体に寄付することによって、一定額が所得税と住民税から控除されるらしいです。(まだ、実際に確定申告していないので、今は「らしい。」としか言えません。。)
ふるさと納税の魅力は、寄付金の御礼として、地元の名産品が頂けるところがあること。全く聞いたことが無かった町でも、美味しそうな名産品を見るとついつい気になります。名産品で幾つかの地方を選んで寄付した結果、本日、第1弾の御礼の品が届きました。
茹で松葉ガニ 2杯。
2人で食べるのは勿体無いと思いながらも、昼はそのまま、夜は雑炊で食したら、「お早めにお召し上がりください。」の注意書きの通り、2杯はあっという間に脱け殻になりました。