TDL debut

「4歳から有料」という情報を得て、意を決して子連れディズニーへ行ってきました。結果、誰よりも楽しんだのは、間違いなくママ。2人は?というと、アヒ娘は暗がりや恐竜は怖がるものの、みんなが着けているミニーの耳をちゃんとおねだりし、ディズニーランドらしい楽しみ方を満喫。一方、アヒ太郎は、プーさんのハニーハントで既にダメ。10:30amに「もうお寿司屋さんに行って帰る…」と言い、コーヒーカップもダンボも乗らず。暗がりと早い動きがダメと見て、イッツアスモールワールドに誘導したところヒットし、拒否モードも緩和。台風直撃の予報のおかげで、過去経験上、最も空いており、気付けば13個と中々たくさん楽しむことできました。(ママだけならこの倍は行けたな…笑) 車に長靴とバスタオルを積み、ベビーカーに着替え2着x2と4人分のレインコートを載せて万全の準備で臨んだ初ディズニー。この日のために捨てずにいたベビーカーが大活躍し、ほぼ歩くこと無くパークを移動。双子の重量オーバーにも何とか耐えてくれました。平日のど真ん中だったので、流石に夜までは控えて、17:00のパレードを見て帰宅。いつもは夕方前にウトウトするアヒ娘が一睡もしなかったところを見ると相当楽しかったらしい。アヒ太郎もなんだかんだ言いつつ、また行きたいんだそうな。大人は楽しむ余裕なんぞないんだろうと覚悟を決めて臨んだ初ディズニーでしたが、行ってみれば、子供の頃に大興奮した世界を子どもと一緒に見ていることが不思議で幸せで何だか泣けてくるし、みんな子供に優しいし、自分の世界に入っている人ばかりで、大人が大声で「ミニーちゃーん!」と叫んでも誰も気にしないし、抜群の気分転換+ストレス解消でした!

乗った/観たものリスト
  1. ベイマックスのハッピーライド
  2. プーさんのハニーハント
  3. ミニーのスタイルスタジオ
  4. キャッスルカルーセル
  5. アリス のティーパーティー
  6. 空飛ぶダンボ
  7. イッツアスモールワールド
  8. ウェスタンリバー鉄道
  9. ジャングルクルーズ
  10. シンデレラのフェアリーテールホール
  11. オムニバス
  12. カントリーベア・シアター
  13. ドリーミング・アップ
TDL 2022