Jenggala Keramik Bali

今回の旅行でどうしても行きたかったお店が、Jenggala Keramik
バナナの葉やプルメリアの花などモチーフの可愛らしさと、柔らかい色合いがとても素敵な食器屋さん。
前回訪れた際に購入したものが、地震で壊れてしまった為、再調達へ。

Jenggala

今回購入したのは、
・蛙のお香立て
・バナナリーフ皿x4
・湯呑みx5(プリメリアの小皿は別店で購入。)

バナナリーフ皿は、前回と同じ物は既に無く、若干大きさが小さくなり、材質の風合いも変わっていました。

JENGGALA_Back
JENGGALA_Face

(右)2005年モノ:14cm x 20cm
(左)2011年モノ:12.5cm x 18cm

Ubud, Bali(完)

あっという間に帰国してしまい、撮った写真も、他の人が撮ったものを見ているかのよう。
幸い天気に恵まれて、美しい田園風景を満喫して来ました。
急激なインフレで買物三昧とはいきませんでしたが、その分美味しい食事を堪能。幻のコーヒー、Kopi Luwakも頂いてきましたよ。

Gatekeeper Offering PaddyField Festival
Mt.Batur KopiLuwak BabiGuling BigMango

※Kopi Luwak(コピ・ルアック):ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆。映画『かもめ食堂』ではコーヒーが美味しくなるおまじないとしても登場。実物は、濃厚で美味しいお味でした。

Ubud, Bali

遅めの夏休みで、インドネシアのバリ島へ。
バリはプーさん&ケロ子さん(姉夫婦)の結婚式以来6年ぶりです。4年前には、バリの空港で真っ青な海を目前に、泣く泣く仕事の待つジャカルタ行きに乗り換えたことも。
そんな訳で、待望の再訪。今回はアヒ男さん強っての希望で、ビーチでは無く、自然に囲まれた山中へ行くことに。
実質3日間の短い滞在ですが、先ずは今年の平均勤務時間12時間/日のアヒ男さんのリフレッシュが最優先になりそうです。