Adios Guam

(グアムのさようならは、何故かスペイン語のアディオスを使うんだそう。)

あっという間に最終日。夕方の便で帰ります。

それまで何をしたいか、お買い物orプールの2択で2人に確認すると迷わずプールを選択。普段から買い物には興味薄なのでアウトレットとかモールとかはまた今度のようです…。

今日も開店と同時に朝ごはんに行き、何と最長の1時間45分。周りのテーブルは3回転くらいしていました。。もう終了かと思った頃に食べるエンジンが掛かる2人。アヒ太郎はメロンにハマって何度もお代わり。アヒ娘はフィリピンから来た店員さん、その名もアリエルが気に入って、遊んでもらって満足。

パパがちょっと気になるスーパーへ探索へ行っている間に、3人でプールへ行き、スライダーと流れるプールを最後にもう一度堪能。このスライダー、ビニールボートが下に置いてあり、それを4階くらいの高さまで(大人が)自分で運ばなければならない仕様。2人乗り用で私の背丈、3人乗りは180cmありそうなボートを肩に担いで階段を上がるのはほぼ修行です。なので、どこのうちも子どもは元気良く「もう一回!」と言うけれど、大人は「えぇ、、」と怯み気味でした笑。ランチはまたしても中華。中華風コーンスープにどハマり。

飛行機無料は2歳までなので、子どもが生まれるまでは、2歳までに海外行くぞ~と張り切っていました、、が、生まれてみれば近所のスーパーに連れ出すのも億劫なのに海外なんて考える余裕ゼロ。と言っていたらコロナも来て、どんどん海外が遠くへ。気づいたら子どもが「外国の学校とか行きたくない」と言うようになり、少しずつ海外への興味も育てていけたらいいなぁと思うパパママです。

今回のグアムは、感染症も流行っている中、どうなるかドキドキでしたが、本当にありがたいことに体調を崩すこともなく、帰る際にはアヒ娘もアヒ太郎も「ここに住みたい」と言い始める位楽しかったようです。また来ようねー!

Sunset view from the plane

Dolphin Tour

イルカを見に行ってきました。朝はまたしても早起きで朝日が上がってくるのを部屋から眺めました。朝日が昇る頃、外では鶏達が大きな声で鳴くのを競争していました。

起床とともに「おなかがすいた〜」という2人。ほぼ開店とともに朝ごはんへ行きました。今日は船に乗るために朝ごはんは気持ち控えめに。アヒ太郎に酔い止めを飲んでもらうのが一苦労。粉々にしてヨーグルトに混ぜて何とか任務遂行。

午前中はイルカを見に行くツアーへ。マイクロバス→観光バス→船と言われるがまま乗り継いで海原へ。イルカが見れる確率は93%と比較的高く、波の合間からひょこひょこと顔が見え、中には回転ジャンプを披露してくれるイルカも。イルカとともにトビウオがたくさん飛んでいて、2人はそっちの方が印象深かったようです笑。

イルカを見た後は、海の真ん中で船を停めてシュノーケルタイム。残念ながらトロピカルなお魚はおらず…。アヒ太郎とアヒ娘にとって初めての海はどうかなぁと思いましたが、案の定、海水の冷たさと塩気と慣れないシュノーケルマスクがダメで、直ぐに上がってしまいました。でも入ってみただけスゴイかも。

お昼過ぎにツアー終了。ランチは昨夜持ち帰った中華(オレンジチキン、ご飯、焼きそば、空芯菜)を食べて、ホテル前のプールへ。このプールは深いところが気に入っているらしいです。

もう最終夜というのが信じられないですが、夜は隣のレストランへ。子どもも食べられると思ったメニューが辛くてとても無理だったので、ママがひたすら頂きました。子ども達はフライドポテトが美味だったようです。今日もエネルギー切れでふらふらになって、パタリと寝た2人でした。

Dolphin

Pool Day

グアムは韓国の人が多くて、それはそれで異国情緒が楽しめます。アヒ太郎もアヒ娘も英語はまだまだですが、英語を発することには抵抗無し。フレーズを教えるとそのままホテルやプールの人に復唱しては、ニッコリしてもらって2人もニッコリ。生のコミュニケーションを楽しんでいます。

今日は待ちに待ったプール!一日中プールとあって、朝から大張り切り。アヒ太郎が1番先に起きてカーテンを全開にして「Wake up mommy. It’s morning.」場所が変わると発する言葉も英語がやや多め?朝食ビュッフェでは、2人とも朝からミートソースパスタ他、鱈腹食べました。その後は9:00過ぎから色んなプールを行ったり来たり。ライフジャケットを貸してくれるので、深いプールもウォータースライドも全然怖がらずに始終笑顔で遊んでいました。お昼はささっと昨夜の残りのターキーハムサンドイッチを食べて、またプールへ。結果、6時間強、最後まで中々出てこないくらい楽しんでプールに浸かっていました。

夜は近場の中華料理店へ。コーンスープが美味しくて子ども達にも大好評。へとへとだったけれど、夕飯もやっぱり鱈腹食べました。

アヒ太郎は「朝は百じゃなくて千でもなくて一万あった元気が今はゼロになりました」との自己申告後、20:00前にパタリと寝ました。アヒ娘も「今日も楽しい1日だったね」とすやすや。正に名一杯遊び倒した1日でした!

Hibiscus

Oversea!

アヒ太郎とアヒ娘、初めて日本から出ました!

行き先は近場のグアム。私もアヒ男さんもグアムは初めて。空港出口が開くと、目の前に青い海が広がり、南国ムード満載。フィリピンの人もたくさん住んでいるようで、早速懐かしいタガログ語が聞こえてきました。

2人とも出発前から相当楽しみにしていて、グアムの場所を調べたり、あと何日で、、と指折り数えたり。飛行機も早く乗りたーいを連発。かと思えば、離陸&着陸時の景色よりも映画の方が気になる辺りは現代っ子⁈

スーパーで約7kgのスイカを見て「これ買う!」と言い張るアヒ太郎。日本円にすると5,000円超。そりゃ買いません。今日は、スーパー→夕食(ターキーサンドイッチ)→ホテルのウェルカムイベントで終了。楽しい思い出でぐっすりなアヒ娘の隣で、大興奮で中々寝れないアヒ太郎でした。

明日も元気でたくさん楽しめますように。

Gorgeous Sunset