ベガスノマトメ

今回の出張は、ネットワーキングに力を入れた為、結構忙しかった印象です。

到着日: ボスと合流し、近くのピザ屋でお夕飯。
日曜日: カンファレンス開始。夜は会社のレセプションとイベント主催会社のディナーと2つもあって、長い一日。
月曜日: 2日目からはカンファレンス開始が8:00。時差ボケで5:00に起き、日本オフィスと電話。夜は主催会社&パートナー企業とディナー。
火曜日: またまた5:00起き。カンファレンス&ラウンドテーブルに出席して、夜はThe dreamのショウを観賞。
水曜日: 急遽、日本参加者向け総括MTGなるものに参加。カンファレンスを3:00で引き上げて、アウトレットへ。残念ながら収穫はゼロ。でも締めは豪華晩餐!
木曜日: 午前中にパッキングを済ませて、カンファレンスへ。ロスへ旅立つ搭乗前に5分で衝動買い。。夕飯は中華のテイクアウトをLAXビジネスラウンジで。
土曜日: 5時前に羽田着。流石に公共交通機関が未だ動いておらず、タクシーで帰宅。気が付けば、お昼でした。

と、書いてみると意外と遊ぶ時間もあったかな?兎にも角にも、3連休で時差ボケをすっきり解消して、来週を迎えたいところです。
IMG_3674.JPGIMG_3631.JPGIMG_3662.JPGIMG_3562.JPG

To Narita

本日より出張。行き先は昨年と同じラスベガス。今回は、何故かパッキングに、とても時間が掛かりました。最後まで時間に追われながら、ようやくスーツケースを閉じて空港へ。「発車します。」のアナウンスと同時にスカイライナーに乗車し、搭乗時間の40分前に空港に到着と、全てギリギリ。オンラインチェックインに感謝しつつ、先行きにやや不安を感じています。。

a long day

昨夜はパッキングした後1:00〜2:00に一度ウトウトしたらその後眠れなく。。結局お風呂に入って5:00過ぎから2hの睡眠です。
9:30にチェックアウトして今日も会場へ。最終日だからか、人は少なく、昼食はいつものカンティーンスタイルではなく、お弁当でした。今日は、午前2つ、午後1つの3セッション。うち2セッションは、ちょっと選択を間違えた感じの内容で撃沈。こうして、4日間のカンファレンスは終了。
ホテルに戻って着替えて、フライト迄の間、隣のホテルのカフェでくつろぐことに。アルコールが入る前がチャンスとばかりに来週以降の仕事の話を済ませ、スッキリと夕暮れ時のワインを頂きました。その後、空港へ。LAS→LAXのフライトでは、お隣のカップルが激しく喧嘩し始めてハラハラ。ようやく着いたLAXではターミナルを間違え、ボスの痛い視線が。。LAX→HNDの便は30分遅れましたが無事に出発。機内が想像以上に寒く、ボスのフリースが大活躍でした。12hの長い長いフライトももうすぐ終わりです。出張という、いつもとは違う時間に新鮮さと懐かしさを感じながら、来週からの復帰に不安を感じたり。。

Have fun!

今日はボスも復活して、少し早めの8:00スタート。
1st セッションは、ホテルにアリーナがあり、そこに参加者一同が集合。有名テニスプレーヤーがやってくるとのことから、ディズニーランド並みの混雑に。今に満足せず、常に積極的に新しい試みをしながら自分を鍛え、USオープン優勝を獲得した彼女は、格好良かったです。その後はHadoopの活用セッション等に、午前・午後と出席し、17:30で本日のお仕事は終了。
帰りのタクシーで今日が最終日であることをドライバーに伝えると”you’ve gotta go to a strip club, it’s Vegas. Have fun!”の刷り込み攻撃に。とは言え「上司とストリップはないでしょう」という私の思いと、「女性の部下をそんなところに連れて行ったらセクハラで訴えられる」というボスの思いは一致し、健全にチーズバーガー&アイスクリーム&べラージオの噴水ショーで、最終夜を締め括りました。

All about human

朝は昨日の続きの仕事を片付けるところからスタート。
今日は1hでしっかり完了させて、熱でダウンしたボスを残し、カンファレンスへ!
初めのセッションでは、ディスカッションにもかかわらず、3人しかおらず、先が思いやられる感じでしたが、製品説明が多い中、事例紹介も幾つかあり、今日のセッションはまずまずの内容でした。
ランチは、正にスクール方式。だだっ広い体育館のような会場で、各自好きな量を盛った皿を持って、数百個並べられた円卓について食べます。大変だったアメリカの高校のランチを思い出しながら、適当な席に着き、お隣の中国系アメリカ人&その後、反対隣に座ったマサチューセッツの人とご挨拶。「日本に行ったことがあるか」といったたわいも無い話をしていた中で、世界各国のクライアントと仕事をしてきたマサチューセッツの彼が言った、”It ‘s all about human after all.”に共感。
午後のセッション完了後、EXPOを見学して、ホテルへ帰宅。夕食は、ベガスの雰囲気の中で一人外食はあまりにつまらないので、回復傾向とはいえ安静が必要なボスの分も含めて、中華をテイクアウト。お米の硬さがガッカリでしたが、ホテルで売ってる冷凍ご飯よりは美味かな?
It'sVegas
↑夕食を探しに少し歩くと煌びやかな街が登場。

Working at hotel…

オフィスでは離席が多いボスの時間を得るには、今回の出張は絶好のチャンス‼ということで、朝8:00よりボスを捕まえて、本日中に終えねばならぬ仕事をやることに。誤算だったのは、数時間で終わると思っていた仕事が大幅に時間を要したこと。このため、結局セッションは全てスキップ。日本の仕事をベガスでやるという何とも悔しい一日に。
その反動もあって、夕方から繰り出したショッピングでは思いの外、衝動買い。(単なる言い訳⁉︎)
夜はホテル近くの本格イタリアンを満喫。ついつい日本の感覚で頼んでしまい、頼みすぎちゃうのがアメリカの難しいところです。(w

Partner’s Conference&”O”

日曜日ですが、カンファレンス初日です。
カンファレンスと言えば、以前クレジットカードブランド主催のカンファレンスに出展したことがありますが、今回の規模が数倍大きめ。会場で迷うこと数知れず。
午前は映画「幸せのちから」のモデルであるChris Gardnerがゲストスピーチに登壇。
午後はひたすら製品紹介&顧客営業アプローチのプレゼンを聴講。求めていたものは、顧客の成功事例だったのですが本日のセッションでは収穫なく。明日以降に期待です。
と、いつもの出張だったらここでホテルに帰って1日目終了。。ですが、今回はボスの行動力のお陰で、セミナー終了後にシルク・ド・ソレイユ “O”へ!約10年の”O”が見たいという念願が遂に叶いました。ステージ正面前方真ん中という好条件のもと最高のパフォーマンスを満喫。
終了後は感動のあまり、胸では足りずお腹いっぱいになりました!

追:朝一で日本シリーズの結果をWebで確認し大喜び。楽天が日本一に!やってくれました〜!

LAX→LAS→Vdara

ロスアンジェルスまで9時間、それからトランジット4時間、ラスベガスまで1時間の長い旅路を経て、ようやくホテルへ到着。
入国審査では写真映りが良い、と審査官に褒められ、税関では身に着けていたコットンパールのネックレスを褒められ、と気分上々。
とは言え、流石にラスベガスに着く頃にはエネルギーも絶え絶えに。ホテルの部屋に着いたのは2:00前。明日は8:45の集合。とは言え、11/3 2:00でDayLightSavingTimeが終わり、+1hが戻ってくるため、ちょっと得した気分です。
SlotMachines
↑ラスベガスの空港には噂のスロットマシン。各ゲート前、通路、荷物受取所と至る所にありました。

Vegas! Vegas!

ベンダーカンファレンス出席のため、久しぶりの海外出張です。
転職後は初の出張、かつ今の会社では滅多にない希少な機会。
その分、帰国後の役割に対する期待度が高く、プレッシャー大ですが。。

ベガスは初めて。暖かいイメージだったのですが、天気予報は最低気温が一桁。
荷物は増えて、いつもの50L弱のスーツケースには全く入らず。急遽、75Lを新調しました。
5泊7日、ボスと二人、仲良く平穏に過ごすことができますように。