夢の1週間も遂に終了です。昨夜、アヒ男さんよりも1杯多く飲んだワインが残ってしまい今朝はフラフラ。朝食抜きで電車に乗って何とか復活。空港で会社へのお土産を買っていよいよ出発。帰りもイスタンブール経由です。イスタンブール空港からは地中海が綺麗に見えました。東京行きの飛行機を待つ搭乗ゲートは面白い位に静かです。思えば、イタリアの人たちは何処でもおしゃべりをしていて賑やかでしたが、日本人としてはやっぱりこの静けさにちょっと安心します。9泊10日、自然に囲まれて澄んだ空気と空を楽しんだり、イタリアを横断したり、世界各国の休暇を楽しむ人に混ざって、とても素敵な時間を過ごしました。休暇中、仕事をカバーしてくれた人たちに感謝しつつ、週明けの仕事の山に不安ならずにはいられないのが今の心境。。
Shopping in Milano
最終日(泣)。今日は一日お買い物です。日本から持って来た服では暑いし気乗りせず、と目の前にファストファッション専門店が!先ずはお手軽価格のワンピースと靴を買ってお着替え。すると買い物気分も上がります。洋服は残念ながら「これ!」と思ったものはサイズが無かったり、オフィスで着れる洋服は探すのは難しく買えませんでしたが、代わりに素敵なバッグに出逢えました。地下鉄、レストランに続いて、デパートの中にも犬。これだけ犬と一緒に何でもできると犬を飼う人も通りで多いはずです。もう一つ、ミラノにはフィリピン人がとても多いのです。旅行者なのか地元の人なのかは謎ですが、イタリア語よりはまだ聞き取れるフィリピン語が嬉しかったり。昨夜のモロッコ女性に教えてもらった美味しいジェラート屋さんで今日もアイスを食べ、最後は恒例のスーパー調達。でも今回のスーパーはちょっと小さく流石のアヒ男さんも購入数は少なめでした。いよいよ明日は帰国です。。
↑Duomo前でアヒル写真を撮っているところ、すっかり鳩に囲まれたアヒ男さん。
Milano再び
ヴェネツィアから電車に2時間ちょっと揺られて最終目的地のミラノに戻って来ました。ヴェネツィアの灼熱の太陽から解放されるかな、と思ったのは誤り、ミラノも最高気温31℃、太陽はカンカン照りで十分に暑いっ。ミラノ中央駅ではリボンが付いたヒマワリ一輪を手に彼女の到着を待つ可愛い男性に遭遇し、微笑ましい光景でした。ミラノのホテルでは思いがけないアップグレードに当たり、新館の広いお部屋を使えることに。今回の旅行ではB&B的なホテルが多かったため、このホテルの快適さが余計に嬉しく感じるのでした。夕方から、Duomoを見物し、その後、L.ダビンチの最後の晩餐の壁画を見に。完全予約且つ、1グループ15分間のみと厳しい管理下での鑑賞でしたが、その場だから味わえる絵の奥行きもあって、やっぱり頑張っても見る甲斐はある絵画でした。ディナーはガイドブック推薦のミラノ風カツレツ店へ。すると隣のテーブルのモロッコから来た女性もガイドブックに連れられてきたとのこと。どうやら色んな国のガイドブックで同じお店が紹介されているようです。金融アナリストが忙しすぎて人生が楽しめず、今はNGOとスポンサー企業を繋げるコンサルタントとして活躍しているという彼女 の話にとても惹かれたのは、あと少しで現実が待っているからでしょうか?!
↑地下鉄構内に犬。どうやら地下鉄やレストランも犬同伴可のようです。
Milano着
ヴァカンス☆
なっつやっすみ〜♪待ちに待った夢の1週間の始まりです。
休みに入る前に…の追い込みで、この2週間はほぼ終電&週休1日。昭和のお父さんのように働きました。でも、その結果、休み中に迷惑を掛けるであろう皆さまから快く「仕事を忘れて良い休暇を!」と言って頂いたので、この1週間は羽を伸ばします!
さて、今回の行き先は、イタリアのチンクエ・テッレ(Cinque Terre)。偶々見た、Web記事に魅了されてしまいました。ミラノとヴェネツィアにも寄ってくる予定です。今回も陸の移動は、アヒ男’s Travel Agencyにお願いしました。アヒ男さんは、私が仕事の片付けに追われる中、着々と準備を進め、新しいカメラと共にかなり気合が入っています!先ずは、イスタンブールで乗り換えです。伸び〜るトルコアイスに出会えるかしら。