Things I miss about NYC

「帰国後何かNYが恋しくなりそうなこと/ものってある?」という友人の一言から、思いを巡らせてみました。食べ物?痩身の敵。アンティークな建物?買い物?特に執着なし。セントラルパーク?確かに東京にも徒歩圏にこんな公園があったら嬉しい。でも帰国後、最も懐かしむと思うのはコミュニケーション。日本と米国、対人アプローチがとても異なります。こちらでは違いに悩まされる分、上手いやり取りができた時の充実感は倍増。奥ゆかしく礼儀正しい母国のコミュニケーションにソツなく触れることが出来た時、安堵感と共に、苦悩と笑いのNYCの日々を思い出すことになりそうです。

ハドロサウルス科 巨大アヒル属

NYCには数々の美術館、博物館があります。芸術、歴史ともに疎い私ですが、最後に一つくらいは、と思い立つが月曜で殆どが休館。唯一開いていたアメリカ自然史博物館へ行ってみました。恐竜の復元骨格模型が並ぶ4Fで発見したのが、”ANATOTITAN(巨大なアヒル)”。詳細はさっぱりですが、白亜紀の後期、10m前後のアヒルのようなくちばしを持つ恐竜がいたようです。1990年に命名。名付けた学者はもしやあひる好き?

礼拝@ハーレム

ゴスペル目的で友人を誘って教会へ。ガイドブック界を制覇するこの教会、それだけに入口は長蛇の列。ドーム型の礼拝堂の中心で牧師さんがユーモア溢れるお話をしていました。肝心のゴスペルは..、座った場所が悪く、音のみ。目的不達成でしたが、久々の賛美歌に懐かさいっぱい。
帰り道にソウルフード屋へ。こちらもガイドブックでよく聞く言葉。でもメニューを見ると”ソウルフード”という品目が無い。注文前に目が点…。友人と論議の結果、どうやらフライドチキン、コーンマフィン、豆etc.のオールドファッションディナー=ソウルフードだろうと解釈。悩む相手がいて良かった~。

Peter Luger Steakhouse

今年5個目のハリケーン”Ernesto”が上陸。折角の3連休(9月第一月曜日は”労働の日”)ですが、NYの天気は最悪です。そんな中、アメリカNo.1と言われている牛肉を食べに。なかなか空いていないということで、前々に同僚が予約しておいてくれました。やっぱり美味しい。ここ数年焼肉を食べる度に胸焼けがしていましたがここのお肉は平気。嵐で傘が曲がってまでも行った甲斐がありました。
豆知識:ハリケーンはA~Z順に命名されるので今年に入って何個目かがすぐにわかります。

Onion Soup II

性格上、興味を持ったら納得(満足/飽きる)するまでまっしぐら。そんな時だけ”途中で妥協したら負け”的な発想が湧き出ます。なので、今日のランチは昨日探せなかったオニオンスープに再チャレンジ…。と偉そうに書きましたが食べたくて仕方がなかっただけです。フレンチ風の名前の店を片っ端から巡ること5件目、遂に出会うことが出来ました。味はともかく発見に大満足。

Onion Soup

最低気温15℃。北風が吹き荒れ、最近とにかく寒い。そんな日に食べたくなるのがスープ。なのでランチはフレンチオニオンスープに決定。ところがいざ探してみると見つからない。近所のスープ屋を筆頭にデリ、サラダ屋を4~5軒巡りましたが結局出会えず。もはや空腹に耐えられず、急遽スープはブリトーに変更。それにしてもオニオンスープって缶スープにもなっているくらいだから、結構メジャーのはず。なぜ無いんだろう?

帰国日決定!

日本に帰る日が決まりました。9/8(金)日本着。NYC勤務は6日(水)迄、実質あと4日です。帰るまでにダイエット…と考えていたら、”帰国前にXXに行こう。”といったお食事のお誘いが幾つか。そうなればもちろんお食事が優先。どうやら痩身は帰国に間に合いそうにありません。

ドラえもん人形焼

楽しい時間はあっという間に過ぎ、母は早朝帰途に付きました。正味3日間の滞在の為に仙台-NYC往復30時間超の長旅に耐え、来てくれた母には大感謝。二人で歩くといつもの街でも新発見や新しい出会いがあり、生活が深まる気がします。母経由でアヒ男さんから貰った”ドラえもん人形焼”を食べ余韻に浸りつつ、今日からまた会社です。
ドラえもん人形焼:http://www.rakuten.co.jp/kioskgift/396917/419963/

セントラルパーク&ミュージカル

NYC観光の基本は足。観光名所でも美術館でも、とにかく沢山歩きます。その為、母の足もそろそろ疲労困ぱい。なので今日は遠出はせずにセントラルパークをちょっとお散歩。映画ホームアローンに出てきた噴水へ行ってみました。観光の終わりはミュージカル鑑賞。”オペラ座の怪人”は、歌声、オーケストラ、舞台演出、劇場、全て最高。母も絶賛でした。”怪人”を勧めてくれた友人に感謝!!

定番NYC観光

昨夜飲んだマルガリータのお陰で時差ボケから開放され熟睡した母(勿論私も)。生憎の雨模様でしたが、「女神を見せずして帰すべからず。」ということで、グランドゼロ→女神→エリス島→ウォールストリート→Macy’s→エンパイア→5番街とまわってみました。小雨だった天気が女神に到着した途端、暴風雨に。うちの家系ってもしや相当な雨女?