Tom&Kids – Week 28

アヒ太郎もアヒ娘も、最近はトム蔵さんの存在に気づいて、興味津々。トム蔵さんも赤ちゃんに対しては、乱暴な撫で方でも怒ることなくジッと我慢する優しい兄貴です。

双子が生まれて以来、トム蔵さんの生活環境は一変しました。今までは静かなLDKを占有して昼寝し放題だったところに、赤ちゃんという未知の生物が2匹(猫的カウント)も加わり、昼夜問わず突然奇声が聞こえるという落ち着かない日々。更には、私もアヒ男さんも精一杯で、トム蔵さんは常に三の次。

そんな日々から半年、トム蔵が家出を図りました。脱出を試みたのは14Fのベランダのため、大事には至りませんでしたが、あれ程嫌いだったのに寒い冬の外がマシと思える位に寂しい思いをさせていたことを猛省。気付けばゴロゴロする頻度も大分減っていました。(少し痩せたような気も…。)

今は、アヒ太郎とアヒ娘をあやしつつ、意識してトム蔵さんを撫でています。好物の鰹節の登場割合も増やし、双子が寝た後は、定位置のアヒ男さんの膝を欠かさずに提供。この先、動き回れるようになる子どもの相手は、今年で10歳になるトム蔵さんには負担かもしれませんが、今のまま兄貴性分で長く一緒にいてくれることを願うばかりです。

トム蔵さん

3連休、いつもながら行事は特にありません。のんびりNetflix三昧、と思っていたら、土曜日の夜、外出から帰ってくると、トム蔵さんのゲーがあちらこちらに…。そして、更にゲー。ドカ食い後に吐くことはこれまであったものの、今回は胃液か胆液か液体だけ。一旦、症状が落ち着いたように見えたものの夜中にまた吐いており、完全に何かがおかしい。日曜日やっている動物病院で診てもらったところ、糖尿病、腎炎といった可能性はありつつも、先ずは注射と胃腸薬と抗生剤で経過観察となりました。薬の効果か、今は元気になったように見えますが、ちゃんと健康診断に連れて行かねばと学びました..。

Happy V-Day 2017

遅ればせながら、手作りバレンタイン。頂き物のチョコレートがたくさんあったので、ガトーショコラを作りました。アイシングはお馴染みのアヒル仕様です。ちょっと後半疲れて雑になってしまいましたが、アヒ男さん喜んでくれました!

アヒ男さんは、というと、ちゃんと2/14に、お花とカードを用意してくれました。私の帰宅が遅くて、貰った時には日付が変わっていましたが…。

今日はお天気も良く、トム蔵さんは日向ぼっこにご満悦。

Tom & Xmas

3連休だったこともあり、とてものんびりしたクリスマス休暇でした。
ケロ子さんファミリーとのパーティーがキャンセルで残念と思っていたら、クリスマスの朝に素敵なクロネコサンタがやってきて、その名もトムニャンが我が家のクリスマスツリーの星になってくれました。そして大好物のカツオ節をもらったトム蔵さんは大興奮。食べ終わっても何度もお皿をチェックし舐め尽くしては、カツオ節の香りを満喫。そして、その後は興奮しすぎで疲れ果てて、不思議な格好でひたすら眠るトム蔵さん。きっと満ち足りた夢を見ていることでしょう。


Bad breath

トム蔵さんの口臭が気になり始めてからは大分経ちますが、改めてネットで検索してみたところ、奥歯の歯石が原因の可能性があるとのこと。

確かにこれまで前歯しか点検したことがなかった、と奥歯を覗いたら、大きな歯石を発見。血も少し出ているような。

見てしまったら気になって仕方が無いので、早速、動物病院に行ってきました。麻酔による歯石除去を覚悟していましたが、先生が教えてくれたのは、ご飯に混ぜて使う、ProDen DentalCare。麻酔による身体への負担無く、付いている歯石を柔らかくしてくれ、歯石を付きにくくしてくれるとのこと。

全く知りませんでしたがネットでも高評価のようで、臭い解消に期待です!思い切って、外出嫌いなトム蔵さんを連れ出した甲斐がありました。

トム蔵@14F

久しぶりに窓を開けたら、トム蔵さんが身を乗り出して、外を覗いています。でも、ここは14F。間違っても、飛び降りられるとは思わないで欲しいのですが。。

Yawwwn

トム僧さんの面白い写真が撮れました。
あくび1号発射:
20140609-215659-79019121.jpg
あくび2号発射:
20140609-215623-78983815.jpg
そして普段のボク:
20140609-215746-79066467.jpg

飴ネコ

この猫たち、全部、飴で出来ているんです。色んなモチーフがある中で、猫を選ぶあたり、この飴職人は相当な猫好きです、きっと。

猫の手も借りて

師走です。
デパ地下では、招き猫もサンタに扮して、クリスマス商戦に大忙し。
Wikipediaによると、招き猫の発祥説は幾つかあり、殆どが神社or寺院に由来するとか。宗教を超えて活躍している招き猫が、如何にも日本らしくて、応援したくなっちゃいました。
Lucky "Santa" Cat

猛暑

毎日暑いっ!早くも身体が疲労気味。。
でもこの暑さに最も反応しているのはトム憎です。日中温度が30℃を超すようになって以来、めっきり動かなくなりました。「トム〜」と呼ぶと「ニャ〜」と寄ってくるのが常だったのが、今や微動だにせず。具合が悪いのかと心配もしましたが、餌はしっかり減っています。ボロボロの愛用クッションから極力動かないことで、今年の夏を乗り切ろうと決めたようです。

humihiga_pa

※humihiga pa(比語)=「何とか生きています(息はまだしています)。」の意。