鐘崎さん

先日、阿部の笹かまを購入した、復興応援の物産展。やっぱり、鐘崎も応援したくなって、再び笹かまを購入。両社を食べ比べたところ、阿部さんはしっかりした噛みごたえ、鐘崎さんはふっくらもっちり。
笹かまを買う際は、色んなブランドを買って”My favorite”を探すのもお勧めです。

KanezakiBrand

ずんだ+α

恒例のずんだ紹介です。
今回、見つけたのは、口福堂のずんだおはぎ。期間限定の品で、私が買った時には僅か残り3個。東京でのずんだの活躍を誇らしく思いながら、美味しく頂きました。

ZundaOhagi
Sasakama

右)復興応援の特産展で購入した、阿部の笹かま。小学校の工場見学で出来たてを食べて以来、ずっと鐘崎派でしたが、『菜ころん(れんこん)』美味しい!

マテ茶

無印良品で、なんと無く手にしたマテ茶。プーアル茶や杜仲茶など、これまで結構、癖のあるお茶でも平気な方だと思っていたけれど、マテ茶の苦味には暫し絶句。でも、ビタミン、ミネラルが豊富で「飲むサラダ」の通称を持っているそう。味は決して美味しくはありませんが、なかなか魅力のあるお茶の様です。

ケークサレ

時間を潰すために立ち寄った本屋で目にした、ケークサレのレシピ本。「ケー、クサレ?」なんて思っていたら、今度は翌日、愛用レシピサイトの最近注目キーワードTOP3にケークサレが登場。「これは人気に違いない。」と早速、作ってみました。ケークサレはLe cake sale(塩ケーキ)で、ご飯としても食べられる甘くないケーキのことだとか。

LeCakeSale

完璧じゃないけど、切り口が顔になっているところがお気に入り:)

年度締め

余震や被災地を思うと、こんなことをしていて良いのかという気持ちにもなりますが、丸x年の勤続を祝ってケーキを焼いてみました。
毎日午前帰りのアヒ男さんは、元気低迷気味。地震もしかり、先のことは分からない分、今をちゃんと祝っておきたいと思って。

StrawberryCake

お団子

ずんだネタばかり書いている気がしなくもないですが..、先日、ちょっと体調が悪かった際に無性に食べたくなった、ずんだのお団子。
近所のものは、餡が薄くて団子がメイン。でも私が食べたかったのは、仙台ではよく見る、ずっしりと餡を背負った団子。
一度気になったら忘れられず、探し求めて、池袋の宮城ふるさとプラザで見つけたのが、こちら↓ ずんだと胡桃を購入。餡に埋まったお団子、完璧です。

Zunda&Walnuts

市場ごはん

自宅から徒歩圏内に卸売市場があります。
住み始めて6年、初めて場内に行ってみたところ、築地のような盛り上がりは無いものの、昭和を思わせるお食事処で、美味しいお刺身を戴けることを発見。
お店を出たら、偶々、場内でCM撮影をしていました。芸人浜田さんによるボディソープの宣伝とのこと。全体的に緩い雰囲気の中でも、到着直後にも関わらず1発OKを出した彼は、やっぱりプロでした。

刺身定食

杜のマドンナ

名前に「仙台」が付いているものに、めっぽう弱い私。今日は、プランタン銀座で期間限定(10/4迄)で出店中の仙台のケーキ屋さんと遭遇。並んでいるケーキは毎日、仙台から運んでいると聞いて、更に情が沸き、即お買い上げ。私が選んだのは、米粉:小麦粉、9:1で作られたせんだいちゃ豆のシュークリーム。もう何度も書いている気がしますが、やっぱりずんだは最高です!!

I love REESE’S

出張土産にReese’sを頂きました。
アメリカではM&M’Sと肩を並べて陳列される人気商品なのに、なぜか日本では一向に発売されないReese’s。チョコレートのカップの中にピーナッツバターがぎっしり。日本では甘すぎるという批評も聞かれますが、他のチョコにはない甘さとコクに、ハマる人も多いはず。2個入りの”Peanut butter cups”が定番ですが、今回頂いたの一口サイズの”Miniatures”。その他、マーブルチョコ風の”Reese’s Pieces”や、Snickers風の”Reese’s Fast Break”など、商品展開はかなり豊富。ちなみに私、現在、Reese’s Lip Balmを愛用中です。

Reese's

追:そう言えば、今年のGWにクアラルンプール空港のお土産屋さんでReese’s MiniaturesとRegular Peanut butter cupsのファミリーパックを発見。お値段はUS$8程だったかな。アジア進出の予感?!

仙台B級土産

仙台に帰省する度に、会社のお土産を何にしようか、迷います。今のところ、私の一番のお気に入りは、喜久庵の喜久福ずんだ生クリーム大福。勿論、萩の月も、岡田のなす漬も、最近注目株の日立家の仙台いちごまんじゅうも好きです。でも、これら全ては私の中では、A級土産。B級土産のオススメはというと、ずんだプリッツ。枝豆の風味と少し濃い目の塩気がクセになり、一口食べたら、止まらなくなります。最近は、東京でも『細切りプリッツ えだまめ』が発売されていますが、このずんだプリッツ、小さな箱に小分けされているところもカワイイし、B級グルメ好きには是非試して欲しい一品です。