気がつけば、四半期が過ぎました。新生児のフニャフニャ感が懐かしい感じもしますが、奮闘継続中。
アヒ太郎
- 生後11週あたりから首が格段と安定
- 苦手だった仰向け寝や左向き寝ができるように
- 人の口の動きを笑顔で観察します。時々笑い声も上げ、宇宙語を話します
- 手をしゃぶります(右手が多め)
- 涙が出るようになって、泣き声が大きくなりました
- ミルクは、規則正しく3〜4時間置きに飲みたい派です、でも夜は眠気に負けます
——
体重:6.0kg
オムツ:S
服:50-60cm (丈がもう無理!70cm買い集め中)
粉ミルクの頻度:150ml x 6.5回/日
——
アヒ娘
- おしゃぶりは嫌いだけど、スワドルと手をしゃぶるのは好き(左手が若干多め)
- 舌打ち(?)して遊んでいます。への字ぐちもよくします。”Oh-oh”が口癖
- 掃除機とコーヒー豆挽きの音が癒し
- スワドルに包まれてモビールを見ると、最高の笑顔を見せます
- ベビージムで足蹴りする時間が好き
- 夜は5〜6時間寝るように。起きてもギャーと泣くことが少なくなりました(昼間は、相変わらず元気)
——
体重:5.8kg
オムツ:S
服:50-60cm (同上)
粉ミルクの頻度:150ml x 6回/日
——
口真似、ベビージム、iPad、絵本(機嫌が良い時限定)で遊んでいます。時々お互いを見ているかな?という瞬間があります。どちらかが泣いている時に、もう片方は笑うという兄妹らしさが既に見え隠れしています;)