言語録その2

ようやくアヒ太郎の名前が双子間で認知されました。

みんあおでー みんなおいで〜
えいおーおー エイエイオー
あべべ 油揚げ
おみな お月さま(多分)
ハパパー ヘリコプター
しゅー すべり台
ぎっとんがったん シーソー
ぱぱぱん パンダ
きいん キリン
すっち スイッチ
ピッピ 公文のeペンシル
はちぶんぶん ぶんぶんぶん(を歌っているつもり)
ちょちょぱたぱた ちょうちょ
ちゅーぷ チューリップ
りょうもう 東武特急の名前
もぉむ 読む
乗る
抱っこ
三輪車
お歌
えんぴちゅ 鉛筆(持ちたがる)

At 21 Months Old

緊急事態宣言下、保育園は臨時休園となり、育児+家事+仕事という想定外の生活。でも、子どもを持つ以上はこれも想定しておくべきだったのかなぁ?と自問自答しながら、毎日どう過ごすか試行錯誤しています。

アヒ太郎

  1. 足踏みとでんぐり返りが流行り。下の階が気になって仕方がないのは親のみ
  2. 昼寝はできればしたくない。でも案の定、夕方はフラフラ&情緒不安定に
  3. 部屋の真ん中でグルグル回るのがツボ。回った後は視点が合わなくなりながらニヤニヤ
  4. 子猿のように鉄棒にぶら下がって足をブラブラ。キッチンカウンターでも可
  5. 何処で覚えたか、積み上げたブロックを持ち歩きながら「おじいさん」

——

体重:11.3kg、身長:83cm
服:90cm オムツ:L
好きな食べ物:牛乳。椅子に座ると、まず牛乳を要求します。
好きなおもちゃ:数字パズル、フライパン、時計(見るだけ)

アヒ娘

  1. 進級して、りす組になって以来、「りすさん」と言うと「はーい」とお返事
  2. 絵本にパンダやカエルが登場すると、そのぬいぐるみを持ってきて臨場感を演出
  3. トム蔵が好きだけど、ちょっと怖いお年頃。道で犬に出会っても怖いんだそうな
  4. アヒ太郎のオモチャを取って逃げ回るの(追いかけっこ?)が楽しい
  5. 「ない、ない」と言いながら、一緒に探し物をしてくれます

——

体重:11.5kg、身長:80.5cm
服:90cm オムツ:L
好きな食べ物:麺類全般(焼きそば、温麺など)
好きなおもちゃ:数字パズル、絵本「なまえをよんで」「きんぎょはどこ」

100均の数字ソフトパズルにハマっています。アヒ太郎は「7」、アヒ娘は「0」がお気に入り。また、From Head to Toeという絵本の真似がブーム。暇さえあれば、ドンキー、ドンキーと言いながら、四つんばいになって足を蹴り上げています。言葉の吸収スピードが早過ぎて、記録が追い付かないのが悔しい!

At 20 Months Old

2人で仲良くアデノウイルスに罹りました。なかなか熱が下がらず、大人はドキドキする中、子ども(特にアヒ太郎)は40度の熱でもキャッキャッと楽しそうに遊びます。羨ましい位、強い!

アヒ太郎

  1. アンパンマンのぬいぐるみは変わらず大のお気に入り。寝る時も一緒
  2. 記憶力が伸びたのか、ものが置いたはずのところに無いと「あれ〜?」と言いながら探します
  3. 自分を指して「アヒ娘」、アヒ娘を指しても「アヒ娘」と言っています
  4. クマのぬいぐるみを2つ並べて「かーいー(かわいい)」と満足そう
  5. いけないことをやって止められると、突っ伏して泣き真似をします

——

体重:11.4kg、身長:80.4cm
服:90cm オムツ:L
好きな食べ物:イチゴも克服して大好きに。
好きなおもちゃ:ぬいぐるみ全般(パンダはペチャンコです。)

アヒ娘

  1. お願いなど言われていることに即反応してくれる気遣い屋さん
  2. 色んな絵を指しながら「ん?」と繰り返し説明を求めるのが楽しい様子
  3. 「さんぽ」の歌が好きで、「あるく、あるく」と呼んでいます
  4. 相変わらず、寝ることが好き。睡眠の質が少し気になります
  5. アヒ太郎の愛情体当たりが強すぎて時々泣いています

——

体重:11.12kg、身長:78.2cm
服:90cm オムツ:L
好きな食べ物:スープ、バナナ
好きなおもちゃ:柔らかいボール(その上に座るのが好き)

連休に帰省してきました。車で6時間どうなるかと思いましたが、アヒ娘はたくさん寝れて、アヒ太郎は大好きな車がたくさん見れて意外とすんなり移動できました。

美味しいものをたくさん食べて、家中探検し放題で、二人は大満足。環境が変わったら言葉も増えて、より活発になった気がします。次回はアンパンマンミュージアムにも行けるかなぁ。

1歳6ヶ月検診

区の検診に行ってきました。1ヶ月→3ヶ月→6ヶ月→9ヶ月の後、暫く間が空いていたので、何だか新鮮でした。

内科は別日だったので、今回は歯科検診、虫歯予防指導と成長チェック。

歯磨きは、朝晩の甲斐虚しく、全然キレイになっていないことが発覚、且つ、歯石も付きやすいらしく、「歯磨き頑張ってください」とのこと。全身で歯磨きを嫌がるワニ2匹の歯の磨き方、誰か教えてください…。

成長チェックは、保健師が子どもに「〜できるかなぁ?」と問い掛け。主なチェック項目は3点。

1) 積み木を詰めるか
2) 電車、犬、靴、ジュース、魚、車の絵を見て、指差しするか
3) 言葉をどれくらい発しているか

待ち時間で相当飽きている状況からの「車はどれかな?」のチャレンジに、子よりも親がハラハラ。「ほら、カッコいい車だね。」と気付けば、私が指差し。「ワンワンも電車もあるね。」と他の答えも示唆しつつ、「ジュースは分かるかな?」の問いに至っては「ジュースは飲ませていないので。」と代わりに言い訳。

「お話しはされますか?- はい。お願いするとお手伝いをしてくれることもあります。」というやり取りの後に、落ちた積み木を率先して拾ってくれたアヒ娘。「おぉほらほら、見て〜!」と保健師さんに目をやると、彼女はメモ取りに集中。

最後は「お話しされる言葉は4単語くらいですかね。」に「…そうですね。」と流されるままに応えてしまった自分に悶々としながら、人前に出ると、知らず知らずのうちに、子どもの良いところを100%見せたくなる親心を初めて体験したひと時でした。

何はともあれ、次回はもう少し黙っていようと思います…。

At 19 Months Old

月齢のカウントがだんだん難しくなってきました。毎日言葉が増えていて、「まだ言えないだろう」という固定観念の払拭が追いつきません。

アヒ太郎

  1. 裸またはオムツ一丁になると気分上々、駆け出します
  2. 「くるくる」と言いながらリビングの真ん中で回ります
  3. 最近、夜中に起きてはベッドで寝たがらず。ソファでママとゴロゴロがとても嬉しいらしい
  4. ママも好きだけど、アヒ娘も好き。アヒ娘にくっついて座りたがります
  5. パパがいないと「パパァ、パァパァ」と呟きます

——

体重:10.90kg、身長:80.3cm
歯:下6本、上4本
服:90cm オムツ:L
好きな食べ物:イチゴ以外
好きなおもちゃ:ぬいぐるみ、トム蔵(?)

アヒ娘

  1. 歩くのが上手になってきました。嫌いだった下り坂も手を繋いで降りれるように
  2. 頷きと首振りで、yes/noを教えてくれます
  3. 髪飾りを付けたお友達が気になるけれど、自分は気になって取っちゃう
  4. 色々やりたがります。できるまでやる根気付き
  5. 食べる順番と速度には拘りが。三角食べよりも1品集中型でゆっくりがマイブーム

——

体重:11.02kg、身長:78.1cm
歯:下6本、上4本
服:90cm オムツ:L
好きな食べ物:バナナ
好きなおもちゃ:積み木、オムツ入れバッグ、イーペンシル
※トイレにチャレンジして成功(2/4)

ぬいぐるみと一緒に寝て起きるのが習慣に。アヒ太郎はアンパンマン、アヒ娘は手作りのうさちゃん人形を抱いてベッドに行き、朝は一緒に起きてリビングに移動。其々1つしかないので、同じ物を要求されず、内心ホッ。

二人の最近の言語録

最近の言語録

あけけ 開けて〜
あた あった!(あった、いたの区別は無し。)
あわあわ 石鹸の泡
あんどど ありがとう
太)えび 娘)えびび ABC
えび ヘビ
おいちぃ 美味しい
太)だぁ 娘)だぁま だるまさん
ねんね 寝る、寝ている
太)ばぁなぁな 娘)ななな バナナ
はぁっぱ 葉っぱ
ばんじゃい バンザーイ
ぱーぷー、ぴーぽー 救急車
まにまに まぜまぜ
あんまんまん、あんぱんまん アンパンマン
かーじゅ カーズ(車のアニメ)
あいあいな スカイライナー

At 18 Months Old

魔の2歳という言葉がありますが、既に「いや!」の頻度多め。朝起こしに行くと、第一声が「いや〜」だったり。起きたくない気持ちはよく分かる笑。

アヒ太郎

  1. 小走りができるようになり、トム蔵を追い掛けるスピードがアップ
  2. 未だに色々かじりたがります。特に好きなのは靴下
  3. 歯磨きや鼻吸引など不安な時のキーワードは「アンマンマ〜ン」
  4. フォーク、スプーン、お皿が描かれたページをずっと眺めています
  5. 御飯が出来上がりは知らせる前に、音と雰囲気で察します

——
体重:11.7kg、身長:80.0cm
歯:下6本、上4本
服:90cm オムツ:M〜L
好きな食べ物: 嫌いな食べ物に出会ったことが無い
好きなおもちゃ:寿司の絵カード、お歌の絵本、電車の絵本
最近の言語録:
パープー(救急車等のサイレン、ピーポー)
ネンネ(寝る)
ナナ(数字を見ると取り敢えずナナ)
バシュ(バス)
クッチュ(靴下も靴もクッチュ)
クッチュ、グワグワ(カエルの絵が付いた靴下⁈と思いたい気もしましたが拡大解釈かも…)
——

アヒ娘

  1. 「いーこ、いーこ」とみんなの頭を撫でてくれます
  2. 靴下やオムツをアヒ太郎の分も持って渡したり、洗濯物を渡してくれたり、お手伝いを沢山してくれます
  3. 袋やカゴから物を出し入れするのが好き
  4. 膝に座るのも好き。絵本を読む時は、さりげなくママの膝に上手に座ります
  5. 歯磨きが超嫌い。歯ブラシは、投げるものになっています

——

体重:10.84kg、身長:78.5cm
歯:下6本、上4本
服:90cm オムツ:M〜L
好きな食べ物:ちくわ、バナナ、肉
好きなおもちゃ:紙袋、ファスナーの付いたポーチ
最近の言語録:
ナナナ(バナナ)
クワックワッ(アヒル)
ドウジョ(どうぞ)
イダダダダ(痛い)
モモ(桃)
アップル
——

英語に慣れ親しんで欲しいなぁと英語の本を読んだり歌ったりする結果、りんごや赤い丸を見ると「アップル!」と言うように。覚えてくれたことは嬉しくも、迷いのない完璧なカタカナ発音に、親の限界を突きつけられて複雑です。ネイティヴのご近所さん求む!

At 17 Months Old

インフルエンザ予防ばかりに気を取られていたら、息子の胃腸炎にまんまと引っかかりました。食べ残しの味見なんかしなければ…と激しく後悔。

アヒ太郎

  1. YouTubeデビュー。親の体力温存目的でしたが本人は関心薄め
  2. iPhoneなどのデバイスは大好き。高級おもちゃ…
  3. 車のおもちゃは、ひっくり返して車輪を回すのがブーム
  4. 本人も、機嫌が良い時は立ってクルクル、機嫌が悪いと寝転がってクルクル、回っています
  5. 時々、アヒ娘の頭を叩きます。指摘されると自分を叩くのは彼なりの反省⁈

——
体重:10.03kg、身長:78.7cm
歯:下4本、上4本
服:80〜90cm オムツ:M〜L
好きな食べ物: 食べられる物なら何でも
好きなおもちゃ:お歌の絵本、電車の絵本
最近の言語録:がたんごとん(って言ったかも)
——

アヒ娘

  1. 靴下を見つけると、履こうという素振りを見せて催促→靴下を履いたら、いそいそと玄関へ→靴を履いたら、ドアの前へ
  2. 歩き始めたら、ベビーカーは嫌いに
  3. よちよち歩きながら、落ち葉を拾うのが好き
  4. 奥歯が生えてきました
  5. アルファベットのフォニックスを繰り返し歌っていたら、りんごをアップ(アップル)と言うように

——

体重:9.98kg、身長:77.8cm
歯:下6本、上4本
服:80〜90cm オムツ:M〜L
好きな食べ物:油揚げ(お味噌汁から摘んで食べます)
好きなおもちゃ:10 Little Rubber Ducksの絵本
最近の言語録:
お腹が空いた人?- はい!
お外に行こうか?- ぅん
それください。- いぅや〜(イヤ〜)
→理解度がどんどん増しています。
——

特に教えていないのですが、いつの間にか「美味しい」のベビーサインができるようになりました。食べることが大好きな子達は、毎食「美味しい」ポーズを見せてくれます。また、「ぎゅーして」と手を広げると来てくれるように。でも、ぎゅーは気分次第です。
色々と出来るようになるのが感動でもあり、少し寂しい気持ちも。一瞬一瞬の可愛さをそのまま残せる方法があれば良いのになぁ。(と毎回言っている気がします笑。)

At 16 Months Old

やったら怒られそうなこと、怒られていることを分かっている様子がありつつも、「ダメ。」が全く効きません。可愛いだけに難しい…笑。

アヒ太郎

  1. 楽しい時と怒った時は、水から揚った魚のように跳ねています
  2. 悲しい時は、泣きながら人のいない隅っこに行って、戻ってきます
  3. 歩きがどんどん安定しています。が、眠いと酔っ払い歩きに
  4. 食欲は衰えず、ある日の海苔巻きご飯に「キャー」と歓声を上げるほど
  5. トム蔵への片想いは継続中、ややストーカー気味

——
体重:9.83kg、身長:78.6cm
歯:下4本、上4本
服:80〜90cm オムツ:M〜L
好きな食べ物: 口に残る大きめ野菜は苦手かも
好きなおもちゃ:赤い車、おままごとのフライ返し
最近の言語録:
どじょ、よしょ、でしゃ、まんまー(アンパンマン)、にゃんにゃん、その他全て「おーおー」
——

アヒ娘

  1. うふふ、と笑っているか、うぇーん、と不快を表すかの二極化。不快の原因はアヒ太郎と場所やおもちゃの取り合いが99%
  2. 靴下は履くよりも脱ぐ方が好き。パパ似かな
  3. 「しまって」とお願いするとお風呂上がりに塗っているボディクリームのジャーを棚に戻してドヤ顔
  4. 移動は未だハイハイですが、俊敏性は大分増して、気付くと足元に
  5. トム蔵は未だにワンワンと呼ばれています

——

体重:9.93kg、身長:76.6cm
歯:下4本、上4本
服:80〜90cm オムツ:M〜L
好きな食べ物: チーズ入り竹輪、果物
好きなおもちゃ:おままごとセット
最近の言語録:
はい、あんまんまん、わんわん、ぱぱー、ままー、あーあ
——

歌や絵本に合わせて、同じ動きをする時があり、おもしろい!「だるまさんと」という絵本には、「いちごさんとペコッ」とお辞儀する場面がありますが、やり過ぎて土下座になっています:)。

At 15 Months Old

会話が成立する日常が面白くて仕方がありません。海外で鍛えた「相手が言っていることを推測する力(笑)」が子育てに大活躍。

アヒ太郎

  1. 10歩くらい歩くように。手を繋いで歩くことも上手になってきました
  2. トム蔵を追いかけて遊ぶことを覚えました
  3. 食べることは好きですが、自分で食べることには然程興味無し
  4. 読んで欲しい本を出してきて差し出すのは、アヒ娘と同じ
  5. 泣いていても、パパの肩車で笑顔復活

——
体重:9.72kg、身長:78.3cm
歯:下4本、上4本
服:80〜90cm オムツ:M
好きな食べ物: 硬いもの以外は何でも好き
好きなおもちゃ:パンダのぬいぐるみ、赤い車
最近の言語録:
ころころころ
だちゃ → でんしゃ
あーあー → 目に見えるものの総称らしい
——

アヒ娘

  1. 背中にくっ付いたり、乗ることを楽しんでいます
  2. 保湿クリームを見ると顔をペタペタ触って塗る準備バッチリ
  3. 本やひらがなカードはきっちり重ねて整理整頓がブーム
  4. 「だるまさんと」の絵本に合わせて、お辞儀をします
  5. 食べたくない時は、スプーンを手で払い、明確に意思表示します

——
体重:9.81kg、身長:76.0cm
歯:下4本、上4本
服:80〜90cm オムツ:M
好きな食べ物:スープ系、フルーツ、ホットケーキ
好きなおもちゃ:絵本、木製の輪、平仮名カード(カミカミ専門)
最近の言語録:
はいっ →発声ピカイチです
はい、どうじょ
あーいたたた
あんまんまん、まんまーん →アンパンマン
——
興味のあるものが目に入ると、二人とも指を差しながら声を上げるのですが、アヒ太郎は「あーあー」、アヒ娘は短く「あっ」。アヒ太郎は、車のおもちゃを走らせて遊ぶ中、アヒ娘は、おもちゃの買い物カゴを手に掛けてみたりと、少しずつ行動に個性が見えて来ました。