昨年より秋に開催されるようになった、近所の花火大会。殆ど用途の無い、北に面した我が家のベランダが、この時のみ活躍します。
かつての建前行事
きな粉もちを食べながらの、ふとした会話:
アヒ子「そう言えば、建前で拾ったお餅は焼いちゃいけないんだよね。」
アヒ男「建前って実際には行ったこと無いな~。」
そんな建前行事も最近は更に減っているそうで。
吹流しを見つけると「もうすぐ餅まき!」とワクワクしたり、餅と一緒にアルファベットチョコが降ってきたり、おばちゃんが取った餅を分けてくれたりといった子どもの頃の思い出も、時代とともに貴重な経験になるのかもしれません。
空ビル
iPhone5
遂に出ましたね。
前回のiPhone4S発表時に既に、iPhone5の呼び名がフライングしていたので、「まだリリースされていなかったの?」との印象を受ける方もいるやもしれません。特長は、①長くなった画面、②処理スピード、③軽量、とのこと。その他、持った時の触り心地の良さも評判のようです。
軽さには惹かれるものの、小さいもの好きの日本人としては、本体が長くなるのには少し抵抗が。
9/14:USA TODAYによると、画面は長くなるけど、本体は4Sよりも少し薄くなるそうです。それなら、かなり気になる!
Package
突然、会社に小包が届きました。請求書か、何かのソフトか、もしくはイタズラ(差出人が見当たらなかったので)と思いつつ開けてみると、顔を出したのは、コアラのぬいぐるみ。先日来日していたAussieからのThank You Giftでした。コアラの下には、来日中に話していた本も同梱。精魂込めて尽くしたことは間違いじゃなかったと嬉しい瞬間でした。
スカイツリー「粋」
新聞広告
祖母の誕生日祝いに、生まれた日の新聞を贈ろうと、大正時代の新聞を図書館で掘り起こし。すると、記事に混ざって、とても力強いメッセージを放っている広告を発見。
〜鼻すぢを骨から隆くする〜
保證◇鼻骨發育促進器◇鼻骨矯正起隆器
人體は何れの部分でも刺戟[しげき]運動により發達し矯正により正化する物で 殊に鼻は大部分軟骨なれば 此刺戟に矯正の二原理を適法に行ひさひすれば 隆起も正形も自由に出来る物である 此原理が即ち多年の研究により遂に本二器(最新特許)になった物で 總低鼻、鞍鼻、摘み鼻、段鼻、緒鼻、団子鼻、盤廣鼻、短鼻、節鼻、曲り鼻其他如何なる形状の鼻も容易に骨部より完全に整形隆鼻の目的を達し得るのである 鼻を高く正しくする程美顔に効ある方法なきはいふ迄もなき事 少でも不備あるものは至急新聞名記人申込次第詳細説明書無代進呈 東京代々幡町代々木初臺 藤澤研究所(朝日新聞1924-06-02朝刊より)
鼻の形を10種類も挙げられるとは、藤澤さんは只者ならぬ予感がします。
大いに不備ありの鼻を有す私としては、この保証付き『鼻骨矯正起隆器』の効果に、興味を抱かずにはいられません。
原本コピーはこちらからご覧ください。
業界あるある
GW前半初日ウキウキ気分の中、アヒ男さんの一言。
「世間ではPCと呼ぶ人は少数派らしいよ。」(そんな我が家は専らPC派。)
聞けば、“SE妻あるある”ブログを読んだそうな。面白かったので、私も幾つか、”IT業界あるある”を考えてみました。
- サーバ、ユーザ、コンピュータと末尾は伸ばさない。
- “言語”と聞くと、プログラミング言語のことか外国語のことか、一瞬迷う。
- 管理者権限が貰えないと、PCの利用にストレスを感じる。
- お気に入りのテキストエディタがある。
- “SE”、”IT関連企業勤務”の言い回しに、範囲が広すぎて違和感を感じる。
- アプリケーションのアップデートは公開直後を避ける。
- 問題がなかなか解決しない時、気づけばサーバやアプリに話し掛けている。
- 潤い成分入りの目薬を愛用。
- “進捗”という言葉をよく使う。
- キーボードのみでWindowsを操作する人を見て、美しいと感じる。
果たして、同業者の共感を得られるかな?
Manneken&S’more
私が属している部署は海外とのやり取りも求められることから、必然的に外国人の比率が高め。
そんな彼らから最近教えて貰ったトリビアをご紹介。
① コンビニでも売っているベルギーワッフルManneken(マネケン)。Mannekenは、あの有名な小便小僧のことを指すそうです。byベルギー出身B氏
② アメリカではよく知られた、暖炉で作るスイーツS’more(スモア)。名前の由来は、口がいっぱいの状態で言う”some more”(もっと頂戴)だそうです。byアメリカ出身K氏
③ 日本のポップカルチャーを海外に発信していることで名の知れたDanny Chooのお父さんは人気デザイナーのJimmy Chooとのこと。by シンガポール出身S氏
以上、メモ代わりの投稿でした。