あひる風呂という玩具が密かな人気となっているようです。その名の通り、あひるをお風呂に入れるのですが、凄いのはその数。1セットに50匹のあひるが入っています。うち、2匹は黒あひる。そんな遊びゴコロもあってか購入が殺到し、現在は残念ながら欠品中の様子。我が家のアヒル好きは専らアヒ男さんですが、自宅でダックレースが出来るこのセットは、ちょっと気になります。
「Hashy あひる風呂」
Hello 2014
新しい年が始まりました。
「今年もどうか良い年になりますように。」と願いながらも、「きっとこれまでと同じようにアップダウンに翻弄されるに違いない。」と覚悟もしています。
新年早々、Forrest Gumpを見ました。彼此10回以上見ていますが、何度見てもForrestの真っ直ぐさが時に笑えて心が温まります。”Life is like a box of chocolates”と言うように、2014年も何が起こるか分かりませんが、お気に入りの味がきっと入っていることを信じて進んでみようと思います。エイエイオ〜!
Xmas 2013
今年も、ファミリーパーティーで迎えたクリスマスウィーク。昨年は母が風邪を拗らせ、ケロ子さん(姉)ファミリーとのこじんまりとしたパーティーでしたが、今回は、それに両親&プーさん(義理兄)のご両親も加わり、盛大にお祝いしました。
ケーキを前に、大人も子どもも皆で赤鼻のトナカイを歌う(そして歌えちゃう)辺りや、トランプゲーム「ウスノロマヌケ」で燃える辺りに「家族だなぁ」と感じる、ホッとできる時間でした!
Cinderella
朝の混雑時、車両ドア付近に立っている人は、降りる人のために自分の降りる駅ではなくても一旦降りるが慣習。
で、本日もそれを実行していたところ、靴が脱げ、脱げた靴は瞬く間にホーム下へ落下。ホーム下彼方に見える靴にどうすることも出来ず、頼みの綱は、20m先にいる通称「押し屋」の見た目は冴えないお兄様。(ごめんっ。)
でも、片足はタイツという情けない姿で事情を話すと、「大丈夫ですから。」と電車がいなくなるや、長い落し物掴み器を巧みに操り、私の靴を見事一発で拾い上げてくれました。「ありがとうございました。」のお返しにくれた笑顔は、正に王子!押し屋さん、貴方は素敵です:)!
New graduate
Survived.
今週はキツかった。。
時差ボケか生活の乱れか、夜眠れず。そして、そんな時に限って、クライアント先への直行、研修、等々、遅刻できない予定ばかり。一週間必死に堪えたさ~(仙台弁風♪)。
今日は待ちに待った土曜日。気がついたら12:00pmでした。出だしはしくじった感が否めませんが、週末を使って、しっかり元の生活リズムに修正したいと思います!
10月のダイジェスト
祝☆リーグ優勝
やった〜!やりました〜!!
東北楽天イーグルスが遂に優勝です。
創設当時は弱過ぎて、パ・リーグのおまけのように扱われ、イーグルスを応援していると言うと驚かれることもありましたが、あれから9年、どうですか、この飛躍的な成長ぶりは!
この瞬間の東北の喜びを思うと、とにかく嬉しくって、こちらも泣けてきました:)
と、その隣でやや怯えるアヒ男さん。
聞けば、これから始まる楽天セールで、クレジットカード取引が大量に増えることは必至。
この間に障害が起きたら、大ゴトになるので、気が気じゃない、とのこと。アララ〜。
Vacation Planning
カレンダーを眺めながら抱えている仕事の行方を伺うこと1ヶ月、夏休みが遂に決定しました。9日間の休暇に既に心を躍らせつつ、現在、旅行先を検討中。
元気な時は、アクティブなシティ観光に惹かれますが、疲れている時は、静かなビーチで只管トドになりたい衝動に駆られます。因みに、5日間の疲労を背負っている今は、、勿論トドに2票です:)