3月に入って春の準備かと思えば、会社を出たら、上から白いものが。。大粒の雪でした。転ばないようにヨタヨタと歩いて帰りつつ、こんな雪の中を平気で歩いていた若かりし頃を回想。。
Invictus
このところ多忙なアヒ男さんは今日も出勤。なので、久々に一人で映画に行ってみました。選んだのは、インビクタス-負けざる者たち。マンデラ元南ア大統領とラグビー南ア代表チームとの実話を基にした、クリント・イーストウッド監督の感動作です。主演のモーガン・フリーマンは、『ブルース・オールマイティ』の神様役もピッタリでしたが、今回のマンデラ役もハマっていました。また、映画の中で引用されている、イギリスの詩人William Ernest Henleyの『INVICTUS』:
“I am the master of my fate:”(我が運命を決めるのは我なり。)
“I am the captain of my soul.”(我が魂を征するのは我なり。)
感動して、思わず、暗闇でメモを取りたくなりました。お勧め映画です!
花粉症
今週は暖かくて…と喜んでいたら、早速発症しました、花粉症。今年は花粉少なめなんていう話もあるようですが、私の測定器では、既に喉・鼻共に、かなり酷い結果が出ています。5月半ばまで続く、マスクとティッシュとの共同生活を思うと、自然と気分は憂鬱(sigh..)
クマさん
馬車道
大学時代の友人とお食事。横浜通が選んでくれたお店は、馬車道のイタリアン Pane e Vino(パネ エ ヴィーノ)。銀座辺りの土曜ランチと言えば混雑必至ですが、しっとりとした雰囲気の中、大人の時間を過ごせるお店でした。お食事もパンが焼きたてだったり、珈琲の選択肢が豊富だったりと、こだわりのある美味しさ。本日のデザートはガトーショコラでしたが、「美味しいと評判のティラミスも是非食べたい」とお願いしたところ、+¥200で用意してくれました。こちらも評判通りの美味しさに完食。全員お腹いっぱい大満足!
レーズンクッキー
初雪
試験結果
同期の会
結婚した同期のお祝いと、退職する別の同期の送別会を兼ね、久しぶりに同期入社メンバーで集合。いつしか若手の艶感は消え、脂たっぷり疲労顔の私達ですが、集まればやっぱり盛り上がるのは、入社当時の話題。退職5人(+1人)、病死1人で、人数は大分減ってしまいましたが、過去の色々な思いが共有できたり、初心を思い出させてくれたりと、いつでも大切な存在です。
胃腸炎(再)
今週は何かと普段と違った能力を使ったからでしょうか、金曜日の朝「あと一日。」と気合で起床したものの、寒気と共にお腹の調子が恐ろしく不調。水さえも吸収されない状況から前回の悪夢を思い出し、出勤は諦めて近所の病院へ。診断はやはり胃腸炎。今回も点滴1本+2日間の安静でそろそろ復活の兆しです。やれやれ。。