週末がまた「あっ」と言う間も無く終わろうとしています。静かで空気も美味しい仙台から、人も時間もギュッと詰まった東京への道のりは、毎度、気分が落ちます。そんな気分をちょっとだけ盛り上げてくれるのは、普段はあまり乗らない新幹線。最新型のカモノハシみたいな顔写真を撮っては「今からこれに乗れるんだから。」と自分を慰めながらの帰路です。。
さくらんぼ狩り
Alpaca&Strawberry
Sendai
10月のダイジェスト
ハイキング
「暖かくなって来たし、週末引きこもり生活もそろそろ改善が必要。」と思い立ち、古都鎌倉へ。
私の好きな鎌倉は、北鎌倉~大仏までのハイキングコース。学生時代に1度辿って以来のコースでしたが、程良く厳しい上り下りで、身体を動かしたい時にはGood。また途中、遠くに海を見下ろせるポイントがあって、一度に海山両方を楽しめます。
ランチは湘南名物の生しらすを食す、と心に決めて歩けど歩けどあるのは、釜茹でしらすばかり。おかしいと思ったら、3/16までは禁漁なんだとか。市場に無いと分かったら諦めもスッキリ、釜茹でを美味しく頂きました。
花粉症を発症しており、マスクとティッシュが手放せませんが、やっぱり春は出掛けたくなる、嬉しい季節です。
←大仏健在!
←しらす丼人気に鰻屋さんは複雑?!
熱気球
お盆帰省
タオルの街
出張で今治に行って来ました。
これまで西方面は、大阪までしか行ったことが無く、ようやくの四国デビューです。
始発の飛行機で松山空港へ着いた後は、シャトルバスでJR松山駅へ。そこからは瀬戸内海沿線で今治入り。午後丸々を使って打ち合わせを終えたら、最終便で東京へ。日帰り出張のため、かの有名な今治タオルにすら出会わずまま帰路に着いたことが残念ですが、四国出身の同僚からオススメを受けた『一六タルト』は閉店間際の空港の土産屋で同行人揃ってGET!柚子の香り豊かな和洋折衷の美味しいケーキでした。