シンカンセン

週末がまた「あっ」と言う間も無く終わろうとしています。静かで空気も美味しい仙台から、人も時間もギュッと詰まった東京への道のりは、毎度、気分が落ちます。そんな気分をちょっとだけ盛り上げてくれるのは、普段はあまり乗らない新幹線。最新型のカモノハシみたいな顔写真を撮っては「今からこれに乗れるんだから。」と自分を慰めながらの帰路です。。

さくらんぼ狩り

今週末は仙台へ。週末のみなので、いつも慌ただしい帰省ですが、今回は長年の願望だったさくらんぼ狩りに行ってきました。山形のさくらんぼは、6月中旬〜7月中旬の今がベストシーズン!複数の品種を鱈腹食べて、同じ佐藤錦でも木によって味が違うなんていう、さくらんぼ狩りならではの体験もできて、思っていた通り、さくらんぼ狩りって楽しい‼︎
cherrycherry2

Alpaca&Strawberry

アルパカ牧場とイチゴ狩りのバスツアーに行ってきました。
那須は、先週末までの大雪がまだたくさん残っていて、雪に埋れながらアルパカとの御対面。何にも動じなさそうな平和顔のアルパカさんに餌付けした後は、昼食バイキング→チーズケーキ試食→イチゴ狩りと自分に餌付け。今回は、急遽、行けなくなった子の代理参加でしたが、たらふく食べて大満足の旅でした:)
strawberryalpaca

Sendai

3連休、仙台にやってきました。
寒いっ。でも空気が澄んでいて、星がすごく綺麗です。最低気温が氷点下、雪も舞ったりと完全に冬の景色でした。
ホームセンターに行ったら、大型雪掻きの横でソリを発見。何年経っても、色も形も全く変わってなくて、懐かしい代物でした。
Sleigh

追:初はやぶさ乗車!と言っても車体はハヤテと同じです。カモノハシのような顔が可愛い☆
platypus

10月のダイジェスト

今月は何時に無く、イベント尽くし。
遊びに忙しかったので、纏めてアップデートします。
YamanashiTheBestBeerBaaTheJackTomInPeace
(左上から)
・山梨日帰りワイン祭り&ぶどう狩り
・オイスターパーティーwベルギー直輸入ビール
・ゆめ牧場ドライブ
・ハロウィンクッキーfrom同僚
・寒くなってくっつきたがりのトム
あっという間に今年も残り2ヶ月に!

ハイキング

「暖かくなって来たし、週末引きこもり生活もそろそろ改善が必要。」と思い立ち、古都鎌倉へ。
私の好きな鎌倉は、北鎌倉~大仏までのハイキングコース。学生時代に1度辿って以来のコースでしたが、程良く厳しい上り下りで、身体を動かしたい時にはGood。また途中、遠くに海を見下ろせるポイントがあって、一度に海山両方を楽しめます。
ランチは湘南名物の生しらすを食す、と心に決めて歩けど歩けどあるのは、釜茹でしらすばかり。おかしいと思ったら、3/16までは禁漁なんだとか。市場に無いと分かったら諦めもスッキリ、釜茹でを美味しく頂きました。
花粉症を発症しており、マスクとティッシュが手放せませんが、やっぱり春は出掛けたくなる、嬉しい季節です。
Daibutsu←大仏健在!
eel_only←しらす丼人気に鰻屋さんは複雑?!

熱気球

学生時代の友人と1泊旅行。
上高地→白馬→穂高と2日間丸々使った盛り沢山の工程でした。
上高地散策では残念ながら、雨に降られてしまい、ずぶ濡れになりましたが、念願の熱気球は、白馬今シーズン一番の快晴の中、豊かな自然を眺めることができました~。
HotAirBalloon

お盆帰省

世のお盆帰省の流れに乗って、仙台へ帰省。
新幹線も仙台も、首都圏から帰って来たと見られる人で溢れ、牛タン屋の長蛇の列等、仙台駅周辺は活気に溢れていました。(勿論、津波の被害を受けたエリアはまだまだ援助を必要としています。)
私の帰省はというと、庭のトマトを摘まんだり、旧友に会ったり、母と麦酒飲み飲み、祖母と父と親子3世代でネット競馬を嗜んだりと、好き勝手な3泊を満喫。
エネルギー満タンで、明日からまた出勤です。
Ducks&PotatoCake
↑イギリスからやって来たDuckies&売り切れだったずんだ団子の代わりに買った芋ようかん。(と、好奇心を抑えきれなかったトム僧さん。)

タオルの街

出張で今治に行って来ました。
これまで西方面は、大阪までしか行ったことが無く、ようやくの四国デビューです。
始発の飛行機で松山空港へ着いた後は、シャトルバスでJR松山駅へ。そこからは瀬戸内海沿線で今治入り。午後丸々を使って打ち合わせを終えたら、最終便で東京へ。日帰り出張のため、かの有名な今治タオルにすら出会わずまま帰路に着いたことが残念ですが、四国出身の同僚からオススメを受けた『一六タルト』は閉店間際の空港の土産屋で同行人揃ってGET!柚子の香り豊かな和洋折衷の美味しいケーキでした。

高速道路

知る人ぞ知る情報かとは思いますが、東京~名古屋を結ぶ新しい高速道路、新東名高速。昨年秋に完成してはいるものの、開通は2012/4/14。この度、1日限定で開通前の道路を歩くツアーが催されました。
歩いたのは、新富士ICから駿河湾沼津SAまでの約12kmで富士市と沼津市の境目を通ります。富士山が望めれば絶景のコースだったのですが、残念ながら今回は雲に覆われて見えず仕舞。それでも幸い雨は降らず、新品の反射灯や緊急電話ボックスに触れてみたり、高架橋下を覗いてみたり、道路に寝そべってみたりと、興味の絶えない12kmでした。
ShintomeiWalk
ShintomeiWalk2