ready to leave!

5:00起きです。体内時計がもはや日本時間にも東海岸時間にも合っていません。8:30までぼんやり仕事をして散歩へ。ホテル周辺に野外のアイススケートリンクを発見。大人2時間CAD10で滑れるようです。滑っている人は、土曜の朝という普通はゴロゴロしている時間なこともあり(私だけ?)、スピードスケーター並みの俊敏さを見せていました。昼前に空港へ。カナディアンは何でもケチャップをかけるとタクシードライバーが言っていましたが、空港でケチャップ味のポテトチップを発見。

ketchup chipscity hall

French Onion Soup

TGIF!
午前中はグループセッション、午後は急遽、現地オフィスを訪問。グループセッションは、10人程度でテーマについて意見を出していくのですが、一昨日と同様、英語が得意なアメリカ、カナダ、UK、スイス人が大活躍。一体どんな訓練をすると同様の活躍ができるようになるのかしら?現地オフィス訪問では、通訳係として同僚に同行。とはいえ、実際には、訳す程、会話が弾まなく、言われたことを訳すというよりも、会話の間を雑談で埋めるといった、コーディネーター的な立ち回りに。夜はアイスホッケーを観に行くはずが、残念ながらチケット購入が間に合わず、近くを散策。アイスクリーム屋へ行ったところ、外は相変わらずマイナス気温ですが、列ができていました。(私もその一人ですが…。)ディナーは、Air Canada推薦のステーキ屋へ。懐かしのフレンチオニオンスープを発見。NYの寒い夏に必死に探して食べたことを思い出して、一人ニンマリ。

FOS

Cooooold

ほぼほぼ、ホテルに缶詰の日々。
ディナーだけは通りを挟んで向かいのビルだったりするのですが、外は-14℃と極寒のため、出歩くにも覚悟が必要です。3分、外にいるだけで息切れがするのは、寒さのせいなのか、運動不足のせいなのか。。

睡魔…。

朝8:30までしっかり寝たのに、お昼前に既に眠い…。お昼からセッション開始だったので、それまでに2日間で溜まった50通超のメールを処理。その後、セッション2件と内部の打ち合わせ1件を消化。打ち合わせは全員男性+部長クラス+英語とかなりの疎外感でした。心に開き直りという毛が生えていて良かった〜。外ではマイナス気温にもかかわらず、野外プールで泳いでいる人を発見!トロントニアン強し。
SwimmerInBelowZero

To Toronto

出張でトロントへ。最高気温がマイナスという天気予報に、思わずダウンコートをネットで買ってしまいました。。直行便なのは嬉しいですが、12時間座りっぱなしは結構キツイです。こんな時だけは、身体が小さめで本当に良かったと思います。体育座りでエコノミーシートに座れるのは、短足の特権です。いつものことながら寝れず、映画4本。ベイマックス(Big Hero 6)で涙を流すアラフォーです。

Pearson